風鈴 / Wind bell

夏の風景(風鈴)

夏に音色で涼を楽しむ風鈴。
原型は占いの道具だった風鈴は、遣唐使によって渡来した。




<風鈴について>

日本の夏の風物詩でもある風鈴。
その原型は約2000千年前、占いの道具として誕生しました。

 

日本へは遣唐使によって仏教文化とともに渡来しました。
中国のように占い道具としてではなく、魔除けの風鐸として使用されました。
音で邪気を祓うためにお寺の四隅に吊るされましたが、やがて貴族間でも流行するようになりました。

 

当時の素材は青銅が主流で、後に南部鉄器製の風鈴もつくられるようになりました。

 

ガラス製の風鈴が出てくるのは江戸時代に入ってからです。

 

 

参考文献:
『和雑貨の事典』 成美堂出版編集部 (編集) 成美堂出版

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. カマキリ(蟷螂)

    蟷螂生(かまきりしょうず) <七十二候>

  2. ユリ(カサブランカ)

    ユリ(百合) / Lily

  3. 高速道路

    高速道路 / Highway

  4. 流れ星

    流れ星 / Shooting star

  5. 湿原

    世界湿地の日

  6. ボタン(牡丹)

    牡丹華(ぼたんはなさく) <七十二候>

  7. 麦畑

    小満(しょうまん) <二十四節気>

  8. 青空

    青空 / Blue sky

  9. スイレン(睡蓮)

    スイレン(睡蓮) / Water lilies

  10. グラジオラス

    グラジオラス / Gladiolus

  11. 菜の花と蝶

    菜虫化蝶(なむしちょうとなる) <七十二候>

  12. ハギ(萩)

    長月 / September

  13. インテリア(ソファ)

    インテリア / Interior

  14. プルメリア

    プルメリア / Plumeria

  15. 紅葉

    蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ) <七十二候>

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サクラ(桜)

    さくらの日

  2. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  3. ヤマザクラ(山桜)

    ヤマザクラ(山桜)

  4. サクラの マメザクラ(豆桜)

    マメザクラ(豆桜)

  5. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  6. シダレザクラ(枝垂桜)

    春の美しい日本語5選

  7. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  8. 靴(ハイヒール)

    靴の記念日

  9. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  10. イチゴ(苺)

    イチゴ(苺) / Strawberry

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031