紫外線 / Ultraviolet radiation

真夏の日差し

目には感知できない、紫外線の種類。
美容では紫外線A波(UV-A)、B波(UV-B)に注意。




<紫外線について>

太陽から放射される紫外線は、可視光線より波長が短い電磁波です。
太陽光線は、赤外線、可視光線、紫外線の順に波長が短くなります。

 

紫外線はさらに、紫外線A波(UV-A)、B波(UV-B)、C波(UV-C)の3種に分かられます。


C波は大気で遮断されて地上には届きません。
肌に悪影響をもたらすのはA波とB波です。

 

A波は波長が長く、エネルギーが弱めですが、肌の奥深くに到達します。
少しずつ肌を老化させ、シワなどの原因となります。

 

B波は波長が短く、強いエネルギーで肌に炎症を起こさせます。
屋外で浴びると、シミや色素沈着の原因となります。

 

B波は日傘を差したり日陰に入るとかなり防ぐことができますが、A波は雲や窓ガラスを透過すやすい性質があります。
曇の日や部屋の中でも紫外線対策が必要です。

 

 

参考文献:
『身のまわりのすごい技術大百科』 涌井 貞美 (著), 涌井 良幸 (著) KADOKAWA
『皮膚科専門医が教える やってはいけないスキンケア』 檜垣 祐子 (著) 草思社

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. キョウチクトウ(夾竹桃)

    キョウチクトウ(夾竹桃) / Rose bay

  2. 青空

    青空 / Blue sky

  3. 渡り鳥が飛ぶ空

    鴻雁北(こうがんきたへかえる) <七十二候>

  4. 水田・田んぼ

    霜止出苗(しもやんでなえいづる) <七十二候>

  5. 青空

    空の日

  6. 菜の花と蝶

    菜虫化蝶(なむしちょうとなる) <七十二候>

  7. 秋の黄葉

    神無月 / October

  8. モッコウバラ(木香薔薇)

    モッコウバラ(木香薔薇) / Banksia rose

  9. スイカ(西瓜)

    スイカ(西瓜) / Watermelon

  10. 紅葉のカエデ(楓)

    紅葉 / Red leaf

  11. コラージュ

    コラージュ / Collage

  12. お月見

    秋の美しい日本語5選

  13. マーガレット

    マーガレット(木春菊) / Marguerite

  14. 雪景色

    水沢腹堅(さわみずこおりつめる) <七十二候>

  15. 大空とツバメ(燕)

    玄鳥去(つばめさる) <七十二候>

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サクラのウコン(鬱金)

    ウコン(鬱金)

  2. サクラ(桜)

    さくらの日

  3. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  4. ヤマザクラ(山桜)

    ヤマザクラ(山桜)

  5. サクラの マメザクラ(豆桜)

    マメザクラ(豆桜)

  6. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  7. シダレザクラ(枝垂桜)

    春の美しい日本語5選

  8. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  9. 靴(ハイヒール)

    靴の記念日

  10. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031