12月23日は、東京タワー完工の日。
建設当時の役目は終えても、変わらない東京のシンボル。
<東京タワー完工の日について>
12月23日は、東京タワー完工の日です。
1958年(昭和33年)のことでした。
東京の港区芝公園内に東京タワーが完成し、その完工式が行われました。
333mの高さは、パリのエッフェル塔よりも13メートル高く、当時では世界一のタワーでした。
1000人を収容する展望台(120m地点)まで1分間で上がるスピードエレベーターも設置されました。
東京タワーはテレビやラジオなどに利用される総合電波塔として建設されました。
現在は東京スカイツリーにその役目を譲りましたが、多くの人に親しまれている東京名所の一つです。
参考文献:
『今日は何の日』 PHP研究所 (編集) PHP研究所
参考サイト:
一般社団法人日本記念日協会(https://www.kinenbi.gr.jp/)