雷 / Thunder

落雷

すさまじいエネルギーを放出する雷。
雲の中で静電気が発生して移動することで、雲は帯電する。




<雷について>

雷は雷雲(積乱雲)の中で発生してできた電気です。
雲の中で上昇気流によって氷の粒がぶつかり合って静電気を発生させます。

 

プラスの静電気は上へ、マイナスの静電気は下の方へ移動します。
氷の粒はぶつかり続けることで雲全体が帯電し、雲の中にためきれなくなると、地面に向かって放出されます。
これが落雷です。

 


雷は電気を通しにくい空気中を無理やり通るため、少しでも電気が流れやすい場所を選んで進みます。
そのため、ジグザグした形状で雷は落ちます。

 

 

参考文献:
『身近にあふれる「気象・天気」が3時間でわかる本』 金子 大輔 (著) 明日香出版社
『日常の「?(ナゼ)」をぜんぶ科学で解き明かす本』 川村 康文 (監修) 三才ブックス

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. ダム

    ダム / Dam

  2. 河川

    河川/River

  3. アジサイ(紫陽花)

    水無月 / June

  4. 秋の田園風景

    禾乃登(こくものすなわちみのる) <七十二候>

  5. 霧の森林

    蒙霧升降(ふかききりまとう) <七十二候>

  6. 雪山

    熊蟄穴(くまあなにこもる) <七十二候>

  7. 秋の田園風景(秋の実り)

    秋の美しい日本語5選

  8. 春の山並み

    春の美しい日本語5選

  9. 秋の落葉

    霜月 / November

  10. 春の風景(サクラとチューリップとルピナス)

    春の美しい日本語5選

  11. 紅葉のイチョウ(銀杏)

    楓蔦黄(もみじつたきばむ) <七十二候>

  12. 落葉

    秋の美しい日本語5選

  13. 高山植物(チングルマ)

    植物の垂直分布

  14. ホタル(蛍)の光

    腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) <七十二候>

  15. 麦畑

    小満(しょうまん) <二十四節気>

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 自動車(自動運転技術)

    自動運転 / Autonomous car

  2. レンコン(蓮根)

    レンコン(蓮根) / Lotus root

  3. 鏡を見る女性

    化粧品 / Cosmetic

  4. ラクダ(駱駝)

    ラクダ(駱駝) / Camel

  5. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  6. ビール(乾杯)

    ビール / Beer

  7. ローズマリーのエッセンシャルオイル(精油)

    ローズマリー(精油) / Rosemary(Aromatherapy)

  8. 夕暮れの道路

    自然の美しい日本語5選

  9. パン

    パン / Bread

  10. シコンノボタン(紫紺野牡丹)

    紫色 / Purple

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930