雷 / Thunder

落雷

すさまじいエネルギーを放出する雷。
雲の中で静電気が発生して移動することで、雲は帯電する。




<雷について>

雷は雷雲(積乱雲)の中で発生してできた電気です。
雲の中で上昇気流によって氷の粒がぶつかり合って静電気を発生させます。

 

プラスの静電気は上へ、マイナスの静電気は下の方へ移動します。
氷の粒はぶつかり続けることで雲全体が帯電し、雲の中にためきれなくなると、地面に向かって放出されます。
これが落雷です。

 


雷は電気を通しにくい空気中を無理やり通るため、少しでも電気が流れやすい場所を選んで進みます。
そのため、ジグザグした形状で雷は落ちます。

 

 

参考文献:
『身近にあふれる「気象・天気」が3時間でわかる本』 金子 大輔 (著) 明日香出版社
『日常の「?(ナゼ)」をぜんぶ科学で解き明かす本』 川村 康文 (監修) 三才ブックス

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 春の山並み

    春の美しい日本語5選

  2. 木の芽

    草木萌動(そうもくめばえいずる) <七十二候>

  3. 冬の風景(ウメの花)

    東風解凍(こちこおりをとく) <七十二候>

  4. 雪景色

    水沢腹堅(さわみずこおりつめる) <七十二候>

  5. 自然の風景

    自然 / Nature

  6. 横断歩道

    横断歩道 / Pedestrian crossing

  7. 樹木とネコ

    二十四節気 / 24 seasons

  8. 紅葉のカエデ(楓)

    秋の美しい日本語5選

  9. 冬の風景

    霞始靆(かすみはじめてたなびく) <七十二候>

  10. 満月とキキョウ(桔梗)

    秋の美しい日本語5選

  11. 冬の風景(雪)

    大寒 / Dahan

  12. イチョウ(銀杏)

    虹蔵不見(にじかくれてみえず) <七十二候>

  13. 青空と太陽

    太陽 / Sun

  14. サザンカ(山茶花)

    山茶始開(つばきはじめてひらく) <七十二候>

  15. 豪華客船と海原

    タイタニック号の日

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  2. ヤマザクラ(山桜)

    ヤマザクラ(山桜)

  3. サクラの マメザクラ(豆桜)

    マメザクラ(豆桜)

  4. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  5. シダレザクラ(枝垂桜)

    春の美しい日本語5選

  6. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  7. 靴(ハイヒール)

    靴の記念日

  8. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  9. イチゴ(苺)

    イチゴ(苺) / Strawberry

  10. 木の枝(若芽)

    春の美しい日本語5選

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031