スノーフレーク(鈴蘭水仙) / Summer snowflake

スノーフレーク

スズランを大きくしたようなスノーフレーク。
ニラに似た葉は有毒で、食べると中毒症状が出る。




<スノーフレークについて>

スズランのようなベル形の白い花をさかせるスノーフレーク。
茎先に花を下向きに下げる姿もスズランに似ています。


また、スイセンのようなほっそりとした茎と上向きに伸ばす細長い葉はスイセンにも似ているため、「スズランスイセン(鈴蘭水仙)」とも呼ばれます。

 

スノーフレークの名前は、「雪のかたまり」の意味です。
英名の「Summer snowflake」は、原産地では初夏に開花することによります。

 

スノードロップにも似ていますが、スノードロップとは分類が異なります。

 

 

 

<スノーフレークの基本情報>

別名 スズランスイセン(鈴蘭水仙)、オオマツユキソウ(大待雪草)
学名 Leucojum aestivum
英名 Summer snowflake
分類 ヒガンバナ科スノーフレーク属
開花時期 3月~4月
花言葉 「純粋」「汚れなき心」

 

参考文献:
『散歩で見かける草木花の雑学図鑑』 金田 洋一郎 (著) 実業之日本社
『色と形で見わけ散歩を楽しむ花図鑑』 大地佳子 (著), 小池安比古 (監修) ナツメ社

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 霜と紅葉のカエデ(楓)

    地始凍(ちはじめてこおる) <七十二候>

  2. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  3. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  4. 霧の森林

    蒙霧升降(ふかききりまとう) <七十二候>

  5. 青空と雲

    雲 / Cloud

  6. 椿と露

    雨水(うすい) <二十四節気>

  7. 虹

    虹 / Rainbow

  8. アマリリス

    アマリリス /Amaryllis

  9. 地球

    地球 / Earth

  10. ボタン(牡丹)

    ボタン(牡丹) / Tree peony

  11. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  12. 樹木

    七十二候 / 72 seasons

  13. 赤いバラ(薔薇)

    バラ(薔薇) / Rose

  14. シダレヤナギ(枝垂れ柳)

    春の美しい日本語5選

  15. 春の風景(サクラとスイセン)

    サクラ(桜)

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930