夏の美しい日本語5選

梅雨(アジサイ)

四季の移り変わりを豊かに表現する美しい日本語。
じとじとする梅雨も情緒豊かにする言葉たち。




<夏の美しい日本語5選について>

五月晴れ(さつきばれ)
本来は梅雨どきの晴れ間をいう夏の季語です。旧暦5月(新暦の6月)が梅雨の時期にあたります。一般的に5月の爽やかな晴天をいうことが多いようです。

 


紫陽花(あじさい)
「紫陽花」の字は、源順(みなもとのしたごう)が、白楽天の詩に出てくる「紫陽花」を誤って紹介したことによります。当時の中国に紫陽花はなかったそうです。

 


雨籠り(あまごもり)
雨は天の意思と考えられていた古代、雨の日はこもっていなければなりませんでした。同じような意味で「雨障(あまつつみ)」という言葉もあります。

 


天水(あまみず)
天からの神聖な水。つまり、雨水のことですす。「てんすい」とも読みます。雨は天からの恵みとし、軒先で桶にためたり、水をせきとめて稲を大切に育てたりました。

 

 

梅雨晴(つゆばれ)
梅雨明けに晴れ渡った空。または、梅雨の合間の晴天をいいます。長雨の季節でも、雲の合間から太陽が顔をのぞかせ、抜けるような青空が広がることもあります。

 

 

 

参考文献:
『天気の名前 ビジュアル気象歳時記』 森田 正光 (監修) 世界文化社
『覚えておきたい 美しい大和言葉』 日本の言葉研究所 (著) 大和書房
『日本美人の七十二候』 山下景子 (著) PHP研究所
『話したい、使いたい 心ときめくことばの12か月』 山根基世 (監修), 花時間編集部 (編集) KADOKAWA/エンターブレイン
『美しい日本語の辞典』 小学館辞典編集部 (編集)  小学館
『精選版 日本国語大辞典』  小学館

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. コウホネ(河骨)

    河骨川

  2. 夜桜

    春の美しい日本語5選

  3. ドクダミ(毒痛み)

    ドクダミ(毒痛み) / Fish mint

  4. ヘメロカリス

    ヘメロカリス / Day-lily

  5. マリーゴールド

    マリーゴールド / Marigold

  6. 豪華客船と海原

    タイタニック号の日

  7. 湿原

    世界湿地の日

  8. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  9. ナズナ(薺)

    ナズナ(薺) /Shepherd’s purse

  10. 七夕(短冊)

    短冊 / Tanzaku

  11. 霜と紅葉のカエデ(楓)

    地始凍(ちはじめてこおる) <七十二候>

  12. ハナミズキ(花水木)

    ハナミズキ(花水木) / Flowering dogwood

  13. 落雷

    雷 / Thunder

  14. ヒペリカム

    ヒペリカム / Aaron’s beard

  15. クリスマスローズ

    雪下出麦(ゆきわたりてむぎいづる) <七十二候>

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  2. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  3. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  4. 梅干し

    梅の日

  5. コウホネ(河骨)

    河骨川

  6. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  7. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  8. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  9. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  10. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930