春の美しい日本語5選

春の風景(サクラとチューリップとルピナス)

四季の移り変わりを豊かに表現する美しい日本語。
情景が目に浮かぶような春の言葉たち。




<春の美しい日本語5選について>


草萌(くさもえ)
春になって草の芽が一斉に出始めること。また、その草の芽そのものを指します。冬枯れの大地から草が目覚めたように萌え出す様子は、春の訪れを感じさせます。

 


春めく(はるめく)
春らしくなること。また、春らしくうきうきすることをいいます。春の季語です。「めく」は、~の状態になる、~らしく見えるという意味です。

 


麗らか(うららか)
春に晴れて、柔らかくのどかな状態を表す大和言葉です。春の穏やかな天候だけでなく、声や心の様子を表現する場合にも使われます。「うらら」も同じ意味です。

 


水温む(みずぬるむ)
冬の間に氷のように冷たかった池や川の水が、春になって寒さがゆるみ、温かくなることです。春の到来を、水に触れた指先の感覚からも感じられる言葉です。

 


山笑う(やまわらう)
春の山の花が咲き、草木が一斉に芽吹き、明るさを表す大和言葉です。春の季語としてよく取り上げられます。山の生き生きとした雰囲気を「笑う」と表現しています

 

 

参考文献:
『話したい、使いたい 心ときめくことばの12か月』 山根基世 (監修), 花時間編集部 (編集) KADOKAWA/エンターブレイン
『精選版 日本国語大辞典』  小学館
『ビジュアル大和言葉辞典』 大和心研究会 (著) 大和書房
『覚えておきたい 美しい大和言葉』 日本の言葉研究所 (著) 大和書房
『大辞泉』  小学館

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 春の風景(サクラとスイセン)

    サクラ(桜)

  2. 冬の風景(ウメと雪)

    春の美しい日本語5選

  3. エドヒガンザクラ(江戸彼岸桜)

    エドヒガン(江戸彼岸)

  4. 春の風景(啓蟄)

    啓蟄 / Jingzhe

  5. 母の日の贈り物

    母の日 / Mother’s day

  6. お月見

    秋の美しい日本語5選

  7. 樹木

    土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし) <七十二候>

  8. ホタル(蛍)の光

    ホタル(蛍) / Firefly

  9. サクラ(桜)

    さくらの日

  10. 雪の結晶

    乃東生(なつかれくさしょうず) <七十二候>

  11. ハマナス(浜茄子)

    ハマナス(浜茄子) / Rugosa rose

  12. 黄金色の稲穂

    水始涸(みずはじめてかる) <七十二候>

  13. 虹

    虹 / Rainbow

  14. マーガレット

    春分(しゅんぶん) <二十四節気>

  15. 春の風景(川沿いのサクラ)

    サクラ(桜) / Sakura

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930