春の美しい日本語5選

夜桜

四季の移り変わりを豊かに表現する美しい日本語。
日本人にとってサクラは格別な思いを寄せる春の花。




<春の美しい日本語5選について>

桜雨(さくらあめ)
サクラの花が咲く頃の雨です。サクラの季節は天気が荒れることも多く、「花の雨」や「花嵐」という言葉もあります。

 


花嵐(はなあらし)
サクラの花が咲く頃に吹く荒々しい風をいいます。サクラを少しでも長く楽しみたいという思いから、雨や風について敏感になる時期です。

 


零れ桜(こぼれざくら)
咲き満ちて、こぼれ落ちるように散るサクラの花。「零(こぼ)れる」と表現される花は、「零れ梅」「零れ萩」があります。

 


花明り(はなあかり)
花が満開で、夜でも辺りが明るく感じられることです。特にサクラの花が闇の中でもほのかに明るく見える様子をいいます。夜桜は昼間と違った趣を楽しめます。

 


花吹雪(はなふぶき)
桜の花が吹雪のように舞い散る様子です。「桜吹雪」「飛花(ひか)」「落花(らっか)」という言葉もあります。散り際にも美しさを見出す表現です。

 

 


参考文献:
『手紙にそえる季節の言葉 365日』 山下景子 (著), 西 淑 (イラスト) 朝日新聞出版
『日本美人の七十二候』 山下景子 (著) PHP研究所
『英語にできない日本の美しい言葉』 吉田 裕子 (著) 青春出版社
『美しい日本語の辞典』 小学館辞典編集部 (編集)  小学館

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 彗星

    彗星 / Comet

  2. 横断歩道

    横断歩道 / Pedestrian crossing

  3. ブバルディア

    ブバルディア / Bouvardia

  4. ナンテン(南天)と雪

    小寒 / Xiaohan

  5. スノードロップ

    立春(りっしゅん) <二十四節気>

  6. バラ(薔薇)

    バラ(薔薇) / Rose

  7. サクラ(ジンダイアケボノ)

    ジンダイアケボノ(神代曙)

  8. ヒガンバナ(彼岸花)

    秋分(しゅうぶん) <二十四節気>

  9. エドヒガンザクラ(江戸彼岸桜)

    エドヒガン(江戸彼岸)

  10. タケノコ

    竹笋生(たけのこしょうず) <七十二候>

  11. 母の日の贈り物

    母の日 / Mother’s day

  12. ジャーマンアイリス

    ジャーマンアイリス / German iris

  13. オーロラ

    オーロラ / Aurora

  14. 海原と船

    温風至(あつかぜいたる) <七十二候>

  15. 春の風景(サクラと花畑)

    弥生 / March

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  2. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  3. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  4. 梅干し

    梅の日

  5. コウホネ(河骨)

    河骨川

  6. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  7. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  8. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  9. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  10. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930