空の日

青空

「海の日「山の日」があるなら「空の日」も。
「空の日」は9月20日。




<空の日について>

「空の日」の前身は、1940年(昭和15年)に制定された「航空日」です。


「航空日」は1911年(明治44年)9月20日に、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が東京の上空を初飛行したことを記念して制定されました。

 

第二次大戦終戦に伴い一時休止しましたが、1953年(昭和28年)に再開されました。
民間航空再開40周年にあたる1992年(平成4年)に、親しみやすい名称として、「航空日」から「空の日」へ改称されました。

 

 

参考文献:
『すぐに役立つ366日記念日事典』 加瀬 清志 (著), 日本記念日協会 (編集) 創元社


参考サイト:
国土交通省 空の日(https://www.mlit.go.jp/event/sky/sky_faq_01_.html)

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 夕焼け空

    夕焼け空 / Red sky

  2. ウメ(梅)とメジロ(目白)

    如月 / February

  3. 山並みと新幹線

    新幹線 / Shinkansen

  4. ホタル(蛍)の光

    腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) <七十二候>

  5. チューリップ

    チューリップ / Tulip

  6. 秋の田園風景

    禾乃登(こくものすなわちみのる) <七十二候>

  7. ロウバイ(蝋梅)

    雉始雊(きじはじめてなく) <七十二候>

  8. 青空

    青空 / Blue sky

  9. ダム

    ダム / Dam

  10. 三日月

    月 / Moon

  11. 森林

    葉月 / August

  12. インテリア(ソファ)

    インテリア / Interior

  13. 秋の田園風景

    雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ) <七十二候>

  14. 木の芽

    草木萌動(そうもくめばえいずる) <七十二候>

  15. 麦畑

    小満(しょうまん) <二十四節気>

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930