スキー記念日

スキー場

1月12日は「スキー記念日」。
スキー文化の発展を願う日。




<スキー記念日について>

1月12日は「スキー記念日」です。


スポーツ用品メーカーのミズノの直営店・エスポートミズノが1994年(平成6年)に制定しました。


1911年(明治44年)の1月12日に、オーストリアのレルヒ少佐が、新潟県高田(現在の上越市)の陸軍歩兵連隊で日本人にスキーを指導しました。
これが日本最初のスキー指導とされています。

 

 

参考文献:
『今日は何の日』 PHP研究所 (編集)  PHP研究所

『すぐに役立つ366日記念日事典』 加瀬 清志 (著), 日本記念日協会 (編集) 創元社


参考サイト:
なるほど統計学園 今日は何の日?
(https://www.stat.go.jp/naruhodo/c3day.html)

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 椿と露

    雨水(うすい) <二十四節気>

  2. 青空と太陽

    太陽 / Sun

  3. 虹がかかる空

    虹始見(にじはじめてあらわる) <七十二候>

  4. キョウチクトウ(夾竹桃)

    キョウチクトウ(夾竹桃) / Rose bay

  5. 冬の風景(ウメと雪)

    春の美しい日本語5選

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. 朧月夜(満月とサクラ)

    春の美しい日本語5選

  8. 秋の田園風景

    雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ) <七十二候>

  9. タケノコ

    竹笋生(たけのこしょうず) <七十二候>

  10. ナズナ(薺)

    ナズナ(薺) /Shepherd’s purse

  11. 海原と船

    温風至(あつかぜいたる) <七十二候>

  12. ウツギ(ウノハナ)

    卯月 / April

  13. ボケ(木瓜)

    ボケ(木瓜) / Flowering quince

  14. 枯れ枝と山並み

    朔風払葉(きたかぜこのはをはらう) <七十二候>

  15. 雪山

    熊蟄穴(くまあなにこもる) <七十二候>

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サクラのウコン(鬱金)

    ウコン(鬱金)

  2. サクラ(桜)

    さくらの日

  3. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  4. ヤマザクラ(山桜)

    ヤマザクラ(山桜)

  5. サクラの マメザクラ(豆桜)

    マメザクラ(豆桜)

  6. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  7. シダレザクラ(枝垂桜)

    春の美しい日本語5選

  8. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  9. 靴(ハイヒール)

    靴の記念日

  10. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031