ニワゼキショウ(庭石菖) / Sisyrinchium rosulatum

ニワゼキショウ(庭石菖

目立たないながら、かわいい花のニワゼキショウ。
北アメリカ出身の帰化植物。




<ニワゼキショウ(庭石菖)について>

ニワゼキショウ(庭石菖)は草丈が10~20cmほどの小さな花です。


アヤメには似ていない姿ですが、アヤメ科の植物です。

 

明治時代に観賞用として、北アメリカから持ち込まれました。
小石川植物園で栽培されていたものが野生化した帰化植物がいくつかありますが、ニワゼキショウもその一つです。

 

<ニワゼキショウ(庭石菖)の基本情報>

別名 ナンキンアヤメ、クサアヤメ
学名 Sisyrinchium atlanticum
英名 Sisyrinchium rosulatum
分類 アヤメ科ニワゼキショウ属
開花時期 5月~6月
花言葉 「繁栄」「豊富」「豊かな感情」「愛らしい人」

 

参考文献:
『色と形で見わけ散歩を楽しむ花図鑑』 大地佳子 (著), 小池安比古 (監修) ナツメ社
『散歩が楽しくなる雑草手帳』 稲垣 栄洋 (著) 東京書籍
『スキマの植物の世界』 塚谷 裕一 (著) 中央公論新社

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. ヤマザクラ(山桜)

    桜始開(さくらはじめてひらく) <七十二候>

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイ(紫陽花) / Hydrangea

  3. コウシンバラ

    コウシンバラ(庚申薔薇) / China rose

  4. ナズナ(薺)

    ナズナ(薺) /Shepherd’s purse

  5. 樹木とセミ(蝉)

    寒蝉鳴(ひぐらしなく) <七十二候>

  6. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  7. 自然の風景

    自然 / Nature

  8. 森林

    葉月 / August

  9. スノーフレーク

    スノーフレーク(鈴蘭水仙) / Summer snowflake

  10. 梅雨(アジサイ)

    夏の美しい日本語5選

  11. 落雷

    雷 / Thunder

  12. 冬の風景

    霞始靆(かすみはじめてたなびく) <七十二候>

  13. ナンテン(南天)

    ナンテン(南天) / Nandina

  14. 冬の風景(魚上氷)

    魚上氷(うおこおりをいずる) <七十二候>

  15. 夏の風景(風鈴)

    風鈴 / Wind bell

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  2. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  3. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  4. 梅干し

    梅の日

  5. コウホネ(河骨)

    河骨川

  6. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  7. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  8. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  9. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  10. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930