長月 / September

ハギ(萩)

長月は旧暦9月、新暦10月の頃。
日暮れが早まり、秋が深まる頃の長月。




<長月について>

長月は旧暦9月、新暦10月の頃です。
語源は明確ではありませんが、夜が長くなる月の意の「夜長月」の略称といわています。

 

長雨の季節なので、「ながめ月」からだという説、「穂長月」が変化したという説などもあります。

 


「紅葉月」、「菊月」、「寝覚月」という異称もあります。

 

 

参考文献:
『月の名前』 高橋順子 (著) デコ
『日本大百科全書』  小学館

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. ハギ(萩)

    ハギ(萩) / Hagi

  2. バラ(薔薇)

    バラ(薔薇) / Rose

  3. フクジュソウ(福寿草)

    水泉動(しみずあたたかをふくむ) <七十二候>

  4. ハクモクレン(白木蓮)

    白色 / White

  5. コスモス(秋桜)

    秋の美しい日本語5選

  6. ウツギ(ウノハナ)

    卯月 / April

  7. 水辺のカエル(蛙)

    啓蟄(けいちつ) <二十四節気>

  8. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  9. 秋の田園風景

    雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ) <七十二候>

  10. 木の枝と草原

    皐月 / May

  11. ウメ(梅)の実

    梅子黄(うめのみきばむ) <七十二候>

  12. 樹木

    七十二候 / 72 seasons

  13. 春の風景(川沿いのサクラ)

    サクラ(桜) / Sakura

  14. 道路

    道路 / Road

  15. 富士山とサクラ

    富士山 / Mt. Fuji

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  2. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  3. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  4. 梅干し

    梅の日

  5. コウホネ(河骨)

    河骨川

  6. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  7. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  8. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  9. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  10. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930