オールドローズとは。モダンローズとは。
オールドローズとモダンローズの境目は大政奉還の年。
<バラ(薔薇)について>
オールドローズとは、1867年以前に作出されたバラの品種の総称です。
1867年は、最初の現代バラと言える画期的な品種「ラ・フランス」が誕生した年です。
モダンローズは、「ラ・フランス」が作出された1867年以降に作出されたバラの品種の総称です。
モダンローズは、人工交配で作られた花を更に掛け合わせたハイブリッドのバラです。
現在見られるバラの多くは、モダンローズです。
モダンローズとオールドローズの区別は、栽培品種そのものが作出された年ではありません。
その栽培品種が属する系統の誕生の年が、1867年以前か以降かによります。
「ラ・フランス」は、フランスの育種家、ジャン・バプティスト・ギヨーが作出したモダン・ローズの1号品種です。
四季咲き性の特徴を持った、人工のバラ同士の交配によって生まれた最初のバラでした。
四季咲き性のバラは、春だけでなく秋にも花を咲かせます。
バラの他の花木にはほとんどない特性です。
イングリッシュローズは、オールドローズとモダンローズのそれぞれ優れた特徴を取り入れたバラです。
四季咲き性で、オールドローズの優美な姿と香りを持っています。
モダンローズの中に分類されます。
<バラ(薔薇)の基本情報>
別名 | ソウビ(薔薇) |
学名 | Rosa |
英名 | Rose |
分類 | バラ科バラ属 |
開花時期 | 5月~11月 |
花言葉 | 赤:「愛」「あなたを愛します」 ピンク:しとやか」「上品」 白:「清純」「無邪気」「相思相愛」 黄:「献身」 オレンジ:「無邪気」「魅惑」 紫:「誇り」「上品」 青:「夢が叶う」「神の祝福」 1本:一目惚れ 2本:「二人だけ」 3本:「告白」 99本:「永遠の愛」 108本:「プロポーズ」 999本:「何度生まれてもあなたを愛します」 |
参考文献:
『図説バラの世界』 大場 秀章 (著) 河出書房新社
『バラの誕生』 大場 秀章 (著) 中央公論社
『バラ大図鑑』 上田 善弘 (監修), 河合 伸志 (監修), NHK出版 (編集) NHK出版
『四季の花便利帳』 山田 幸子 (監修) 主婦の友社