バラ(薔薇) / Rose

バラ(薔薇)

バラはアジアの花?ヨーロッパの花?
西洋のイメージが強いものの、原種はアジア生まれが中心。




<バラ(薔薇)について>

バラはバラ科バラ属の植物で、現在約3万品種あると言われています。
バラを大きく分類すると、野生種、オールド・ローズ、モダン・ローズの3種類に分けられます。


野生種のバラは150~200品種あると言われています。
大半の野生種は5つの花弁を持つ一重咲き(平咲き)です。


バラは現在に至るまで、数多くの園芸品種が生み出されてきました。
バラ学者のシェパードによると、現代のバラの園芸品種作りに貢献した原種バラは8種類だと言います。


・ノイバラ(Rosa laevigata)
・テリハノイバラ(Rosa luciae)
・ハマナス(Rosa rugosa)
・コウシンバラ(Rosa chinensis)
・ロサ・ギガンティア(Rosa gigantea)、又はロサ・オドラータ(Rosa odorata)
・ロサ・フェティダ(Rosa foetida)
・ロサ・モスカータ(Rosa moschata)、又はムスクローズ(Musk Rose)
・ダマスクバラ(Rosa × damascena)


この8種類のバラは、全てアジアのバラです。
ノイバラ、テリハノイバラ、ハマナシの3種は日本原産で、コウシンバラ、ローザ・オドラータは中国産です。


バラ属の野生種は北アフリカからアジア、北アメリカの北半球に分布します。
特に多くの種が自生する地域は中国です。

 

バラは西洋の花というイメージがあります。
しかし、この8種はいずれもヨーロッパには自生しないバラで、ヨーロッパに分布するバラ属の種は、全種の半数以下です。


ヨーロッパは、他地域に自生する種を育てることで、ヨーロッパを代表する花へと開花させました。

 

<バラ(薔薇)の基本情報>

別名 ソウビ(薔薇)
学名 Rosa
英名 Rose
分類 バラ科バラ属
開花時期 5月~11月
花言葉 赤:「愛」「あなたを愛します」
ピンク:しとやか」「上品」
白:「清純」「無邪気」「相思相愛」
黄:「献身」
オレンジ:「無邪気」「魅惑」
紫:「誇り」「上品」
青:「夢が叶う」「神の祝福」
1本:一目惚れ
2本:「二人だけ」
3本:「告白」
99本:「永遠の愛」
108本:「プロポーズ」
999本:「何度生まれてもあなたを愛します」

 


参考文献:
『図説バラの世界』 大場 秀章 (著) 河出書房新社
『バラの誕生』 大場 秀章 (著) 中央公論社

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 霜降る枝

    霜降(そうこう) <二十四節気>

  2. 虹

    虹 / Rainbow

  3. ハナショウブ(花菖蒲)

    夏至(げし) <二十四節気>

  4. 菜の花と蝶

    菜虫化蝶(なむしちょうとなる) <七十二候>

  5. 黄金色の稲穂

    水始涸(みずはじめてかる) <七十二候>

  6. イベリス(キャンディタフト)

    イベリス / Candytuft

  7. ウメ(梅)と牡丹雪

    冬の美しい日本語5選<雪>

  8. 朧月夜(満月とサクラ)

    春の美しい日本語5選

  9. 草の露(白露)

    草露白(くさのつゆしろし) <七十二候>

  10. ジャーマンアイリス

    ジャーマンアイリス / German iris

  11. 木の枝

    春の美しい日本語5選

  12. 東京の街並み(東京タワー)

    東京タワー完工の日

  13. 梅雨(アジサイ)

    夏の美しい日本語5選

  14. 自然の風景

    自然 / Nature

  15. 木の枝(若芽)

    春の美しい日本語5選

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930