ロケットが宇宙へ飛び立つ原理はゴム風船と同じ。
空気を吹き出す反動の力で進行方向へ進む。
<ロケットについて>
ロケットが飛ぶ原理は、風船が飛ぶ原理と同じです。
空気を膨らませたゴム風船は、手から離すと空気を吹き出しながら飛んでいきます。
風船は空気を吹き出す反動で進みます。
この反動による力は推力といいます。
ロケットの場合は、燃料と酸化剤を反応させることでつくられた大量の燃料ガスをを噴射し、その反動で前に進みます。
燃料ガスはロケットを進行方向へ、ロケットは燃料ガスを後方に押しています。
参考文献:
『図解 もっと身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本』 左巻 健男 (著) 明日香出版社
参考サイト:
JAXA 宇宙情報センター
(http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/rockets_fly.html)