河川/River

河川

河川にも等級が。
河川沿いの看板でみる「一級河川」「二級河川」とは?



<河川について>

河川は、上流から小さな河川が合流して大きな河川となります。
これら支流と本流を合わせた一群の河川は「水系」と呼ばれます。

 

河川法では、この水系の中で特に重要な水系を「一級水系」と区分します。
この一級水系の河川のうち、国土交通大臣が管理する河川を「一級河川」と呼びます。
「二級河川」は都道府県知事が管理する河川です。

 

一級河川は全国に約14,000、二級河川は約7.000河川が指定されています。
三級河川はありません。

 

 

参考文献:
『もう雑談のネタに困らない! 大人の雑学大全』 話題の達人倶楽部 (編集) 青春出版社



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 宇宙

    ロケット / Rocket

  2. 富士山と朝日(初日の出)

    冬の美しい日本語5選

  3. 春の風景(サクラとチューリップ)

    春分 (しゅんぶん) <二十四節気>

  4. 大空とツバメ(燕)

    玄鳥去(つばめさる) <七十二候>

  5. 梅雨(アジサイ)

    夏の美しい日本語5選

  6. フキノトウ(蕗の薹)

    款冬華(ふきのはなさく) <七十二候>

  7. マーガレット

    春分(しゅんぶん) <二十四節気>

  8. フジ(藤)

    春の美しい日本語5選

  9. モッコウバラ(木香薔薇)

    モッコウバラ(木香薔薇) / Banksia rose

  10. フクジュソウ(福寿草)と雪

    睦月 / January

  11. 霜と紅葉のカエデ(楓)

    秋の美しい日本語5選

  12. ハナモモ(花桃)

    桃始笑(ももはじめてさく) <七十二候>

  13. 高速道路

    高速道路 / Highway

  14. 春の風景(啓蟄)

    啓蟄 / Jingzhe

  15. ハナミズキ(花水木)

    ハナミズキ(花水木) / Flowering dogwood

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930