梅雨 / Rainy season

傘の花

6月は梅雨前線が日本列島に停滞する長雨の季節。
昼間が長くても日照時間が短いことが多い。




<梅雨について>

太陽が北半球を強く照らし、大陸の地面が急速に暖まります。
それに接する大気も暖まり、軽くなって上空に上ります。

 

そこに南側から高温多湿の小笠原気団が流れ込もうとします。
さらに北側からはオホーツク海気団による冷たく湿った気流が吹き込みます。

 

2つの気団がぶつかり合うことで積乱雲が発生します。
両方の気団が同じくらいの勢力で拮抗することで、前線は停滞します。
これが梅雨前線です。

 

梅雨前線は長雨をもたらし、日照時間が極端に少なくなります。

 

 

参考文献:
『季節の366日話題事典』 倉嶋 厚 (著) 東京堂出版
『ゼロから理解する水の基本』 千賀 裕太郎 (監修) 誠文堂新光社


参考サイト:
ジャパンナレッジ 季節のことば(https://japanknowledge.com/articles/kkotoba/03.html)

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 木の枝

    春の美しい日本語5選

  2. 樹木(針葉樹)と雪

    小雪(しょうせつ) <二十四節気>

  3. ウツギ(卯木)

    春の美しい日本語5選

  4. 森林

    葉月 / August

  5. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  6. ウメ(梅)と牡丹雪

    冬の美しい日本語5選<雪>

  7. 発芽(双葉)

    蚯蚓出(みみずいづる) <七十二候>

  8. 緑葉のカエデ(モミジ)

    立秋(りっしゅう) <二十四節気>

  9. ウメ(梅)とメジロ(目白)

    如月 / February

  10. ハナショウブ(花菖蒲)

    夏至(げし) <二十四節気>

  11. 草の露(白露)

    草露白(くさのつゆしろし) <七十二候>

  12. 高速道路

    高速道路 / Highway

  13. 樹木とネコ

    二十四節気 / 24 seasons

  14. 海とヤシの木

    海開き / Beach opening

  15. フキノトウ(蕗の薹)

    款冬華(ふきのはなさく) <七十二候>

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  2. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  3. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  4. 梅干し

    梅の日

  5. コウホネ(河骨)

    河骨川

  6. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  7. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  8. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  9. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  10. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930