自然 / Nature

自然の風景

自然の中に身を置くことの幸福感。
人類は圧倒的に自然の中で暮らしてきた時間の方が長い。

 

<自然について>

自然の中にいると幸福度が上がる、という研究結果が出てきています。

 

人類が誕生してから長い間、人々は自然の中で生活をしていました。
人工的な環境での暮らしは、長い人類の歴史の中でほんのわずかな時間です。
自然に身を置くと、元々自分が暮らしていた場所に戻ったように感じ、自然とつながろうとする本能的欲求が満たされます。

 

森林浴だけでなく、部屋の中に観葉植物や花を飾るだけでも、香りや視覚効果によって副交感神経の活動が高まり、リラックス効果が得られます。

 

オフィスでも、観葉植物を配置するとストレス軽減に役立ちます。
観葉植物が難しい場合は、パソコンの横に、小さな鉢の植物や一輪の花を飾るくらいでも癒し効果を実感することができます。
また、壁紙やカーテンなどに緑色を取り入れても効果的です。

 

 

参考文献:
『長生きの統計学』 川田浩志 (著) 文響社
『自然にふれて取りもどす人間の基本』 スノーピーク (監修) マガジンハウス
『使える!色彩学』 ビジネスカラー研究会 (著) 洋泉社

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 雪景色

    水沢腹堅(さわみずこおりつめる) <七十二候>

  2. 満月とキキョウ(桔梗)

    秋の美しい日本語5選

  3. リビングのインテリア

    インテリア / Interior

  4. 紅葉したカエデ

    紅葉狩り / Fall-leaf viewing

  5. 春の風景(サクラと花畑)

    弥生 / March

  6. 朧月夜(満月とサクラ)

    春の美しい日本語5選

  7. 春の風景(サクラ)

    サクラ(桜) / Sakura

  8. ハナミズキ(花水木)

    ハナミズキ(花水木) / Flowering dogwood

  9. ユキヤナギ(雪柳)

    ユキヤナギ(雪柳) / Thunberg’s meadowsweet

  10. 水田・田んぼ

    霜止出苗(しもやんでなえいづる) <七十二候>

  11. ナズナ(薺)

    ナズナ(薺) /Shepherd’s purse

  12. 木の枝

    立夏(りっか) <二十四節気>

  13. 青空

    空の日

  14. 森林

    森林の日

  15. 日の光(太陽光)

    色彩 / Color

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930