世界湿地の日

湿原

2月2日は「世界湿地の日」。
食物や水、生物の生存、気候変動に影響を与える湿地。




<「世界湿地の日」について>


2月2日は「世界湿地の日」です。


1971年2月2日にイラン・ラムサールにおいてラムサール条約が採択されたことを記念し、定められています。
世界の湿地の保全を目的としています。

 


ラムサール条約の正式名称は、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」といいます。


日本は1980年に加盟しました。
北海道の釧路湿原、クッチャロ湖、ウトナイ湖など50か所以上が登録されています。


湿地には、湿原、湖沼、ダム湖、河川、マングローブ林、サンゴ礁などが含まれます。

 

 

参考文献:
『今日は何の日』 PHP研究所 (編集)  PHP研究所


参考サイト:
環境省 『世界湿地の日』について
(https://www.env.go.jp/press/9297.html)

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 海上の船

    船 / Ship

  2. 満月とキキョウ(桔梗)

    秋の美しい日本語5選

  3. コウホネ(河骨)

    河骨川

  4. 発芽(双葉)

    蚯蚓出(みみずいづる) <七十二候>

  5. 遠花火

    夏の美しい日本語5選

  6. 紅葉と霜

    霜始降(しもはじめてふる) <七十二候>

  7. 富士山と朝日(初日の出)

    冬の美しい日本語5選

  8. アシが生える水辺

    葭始生(あしはじめてしょうず) <七十二候>

  9. 若葉の枝葉

    清明(せいめい) <二十四節気>

  10. 春の風景(啓蟄)

    啓蟄 / Jingzhe

  11. コラージュ

    コラージュ / Collage

  12. 秋の黄葉

    神無月 / October

  13. 雨上がりの樹木

    夏の美しい日本語5選

  14. 紅葉のカエデと山並み

    立冬(りっとう) <二十四節気>

  15. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930