花らしい花、マーガレット。
真っ白な花色が清楚で美しい。
<マーガレット(木春菊)について>
真っ白な花びらが清楚な印象のマーガレット。
その名前は、ギリシャ語の「真珠」に由来します。
アフリカ大陸北西に位置するカナリア諸島が原産です。
17世紀にヨーロッパに渡り、日本には明治時代に入ってきました。
「フランスギク」というマーガレットにそっくりな花もあります。
マーガレットはフランスギクよりも葉の切れ込みが深く、シュンギクの葉に似ています。
<マーガレット(木春菊)の基本情報>
別名 | シャスターデージー、モクシュンギク(木春菊) |
学名 | Chrysanthemum frutescens |
英名 | Marguerite、Paris daisy |
分類 | キク科モクシュンギク属(アルギランセマム属) |
開花時期 | 3月~4月 |
花言葉 | 「真実の愛」「信頼」「心に秘めた愛」 |
参考文献:
『ガーデニング植物誌』 大場 秀章 (著) 八坂書房
『野に咲く花便利帳』 稲垣 栄洋 (監修) 主婦の友社