弥生は春の訪れを感じ始める3月。
植物が芽吹く季節にふさわしい語感の弥生。
<弥生について>
旧暦で、3月は「弥生」です。
「ますます」とか「いよいよ」という意味の「弥」と、「生い茂る」の「生」。
「草木弥生月」を略した言葉です。
その他にも、「桜月」、「花見月」、「嘉月」、「春惜月」、「夢見月」といった異名もあります。
参考文献:
『絵でつづる やさしい暮らし歳時記 暦でみる日本のしきたりと年中行事』 新谷 尚紀 (監修) 日本文芸社
『月の名前』 高橋順子 (著) デコ