芒種(ぼうしゅ) <二十四節気>

田植え

「芒種」は6月6日~6月20日頃を指す二十四節気。
農家が本格的に忙しくなる季節。




<芒種(ぼうしゅ)について>

芒種(ぼうしゅ)は、旧暦5月上旬頃、新暦6月6日頃です。
二十四節気の一つです。

 

芒種とは、イネやムギなどの種をまく時期という意味です。
芒種の「芒」は、イネやムギなどの穂先にある硬い毛のことです。

 

現在のイネの種まきは、この時期よりも早く行われています。
一般には田植えを始める頃です。

 


ホタルが飛び交い、ウメの実が色付く季節です。

 

 

参考文献:
『絵でつづる やさしい暮らし歳時記 暦でみる日本のしきたりと年中行事』 新谷 尚紀 (監修) 日本文芸社
『日本大百科全書』  小学館

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 雨上がりの樹木

    穀雨(こくう) <二十四節気>

  2. 富士山

    富士山の日

  3. ひな祭り(白酒)

    白酒 / White sake

  4. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  5. カマキリ(蟷螂)

    蟷螂生(かまきりしょうず) <七十二候>

  6. 木の枝

    立夏(りっか) <二十四節気>

  7. シロツメクサ(白詰草)

    シロツメクサ(白詰草) / White clover

  8. 自然の風景

    自然 / Nature

  9. マリーゴールド

    マリーゴールド / Marigold

  10. 東京の街並み(東京タワー)

    東京タワー完工の日

  11. フキノトウ(蕗の薹)

    款冬華(ふきのはなさく) <七十二候>

  12. ヘメロカリス

    ヘメロカリス / Day-lily

  13. ハス(蓮)

    蓮始開

  14. 秋の田園風景

    雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ) <七十二候>

  15. ハギ(萩)

    長月 / September

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 自動車(自動運転技術)

    自動運転 / Autonomous car

  2. レンコン(蓮根)

    レンコン(蓮根) / Lotus root

  3. 鏡を見る女性

    化粧品 / Cosmetic

  4. ラクダ(駱駝)

    ラクダ(駱駝) / Camel

  5. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  6. ビール(乾杯)

    ビール / Beer

  7. ローズマリーのエッセンシャルオイル(精油)

    ローズマリー(精油) / Rosemary(Aromatherapy)

  8. 夕暮れの道路

    自然の美しい日本語5選

  9. パン

    パン / Bread

  10. シコンノボタン(紫紺野牡丹)

    紫色 / Purple

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930