水無月 / June

アジサイ(紫陽花)

水無月は6月。
「水が無い」といっても空梅雨という意味ではない、水無月。

 



<水無月について>

旧暦6月は「水無月」と呼ばれています。

 

「水無月」は厳しい暑さで水が涸れるという意味からなど、複数の説があります。
田植え仕事が終わったという意味での「皆仕尽」、田んぼに水がたたえられている状態の「水月」が変化したものともいわれています。

 


「風待月」、「鳴神月」、「常夏月」などの異名もあります。
新暦の6月は梅雨の時期ですが、これらは梅雨明けの夏の状況を感じさせる言葉です。

 

 

参考文献:
『絵でつづる やさしい暮らし歳時記 暦でみる日本のしきたりと年中行事』 新谷 尚紀 (監修) 日本文芸社
『月の名前』 高橋順子 (著) デコ

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. インテリア(ソファ)

    インテリア / Interior

  2. ベニバナ(紅花)

    紅花栄(べにばなさかう) <七十二候>

  3. 宇宙

    ロケット / Rocket

  4. 彗星

    彗星 / Comet

  5. ハクモクレン(白木蓮)

    白色 / White

  6. グラジオラス

    グラジオラス / Gladiolus

  7. 春の風景(啓蟄)

    啓蟄 / Jingzhe

  8. キョウチクトウ(夾竹桃)

    キョウチクトウ(夾竹桃) / Rose bay

  9. ハナショウブ(花菖蒲)

    夏至(げし) <二十四節気>

  10. ハンゲショウ(半夏生)

    半夏生(はんげしょうず) <七十二候>

  11. 七夕(短冊)

    短冊 / Tanzaku

  12. 秋の落葉

    霜月 / November

  13. イチョウ(銀杏)

    虹蔵不見(にじかくれてみえず) <七十二候>

  14. フラワーアレンジメント(ヒマワリ)

    フラワーアレンジメント / flower arrangement

  15. 虹

    虹 / Rainbow

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サッカーボール

    サッカー /Soccer

  2. コクチョウ(黒鳥)

    黒色 / Black

  3. 自動車(自動運転技術)

    自動運転 / Autonomous car

  4. レンコン(蓮根)

    レンコン(蓮根) / Lotus root

  5. 鏡を見る女性

    化粧品 / Cosmetic

  6. ラクダ(駱駝)

    ラクダ(駱駝) / Camel

  7. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  8. ビール(乾杯)

    ビール / Beer

  9. ローズマリーのエッセンシャルオイル(精油)

    ローズマリー(精油) / Rosemary(Aromatherapy)

  10. 夕暮れの道路

    自然の美しい日本語5選

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930