師走 / December

冬の風景(枯木と雪)

師走は12月のこと。
語感がいかにも慌ただしい様子を感じさせる。



<師走について>

一年を締めくくる最後の月、師走。
旧暦12月のことを指します。

 

師走の語源は、年末で忙しく、普段は走らない師匠(僧侶)さえ忙しく走り回る月だからという解釈が一般的にされています。

 

この月はゆっくりと春の到来を待つという意味の「春待月」とも呼ばれ、「極月」や「暮古月」などという異称もあります。

 


参考文献:
『絵でつづる やさしい暮らし歳時記 暦でみる日本のしきたりと年中行事』 新谷 尚紀 (監修) 日本文芸社
『月の名前』 高橋順子 (著) デコ



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. チューリップ

    チューリップ / Tulip

  2. ススキ野原

    秋の美しい日本語5選

  3. 海原

    自然の美しい日本語5選

  4. 夏の田園風景

    八朔 / August 1st

  5. キク(菊)と露

    寒露(かんろ) <二十四節気>

  6. 紅葉

    蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ) <七十二候>

  7. 河川

    河川/River

  8. アサガオ(朝顔)と風鈴

    涼風至(すづかぜいたる) <七十二候>

  9. 秋の田園風景(秋の実り)

    秋の美しい日本語5選

  10. 秋の田園風景

    雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ) <七十二候>

  11. 冬の風景(雪)

    大寒 / Dahan

  12. 霜と紅葉のカエデ(楓)

    秋の美しい日本語5選

  13. 海岸(ハマユウ)

    ハマユウ(浜木綿) / Crinum

  14. お雑煮

    お雑煮 / Ozoni

  15. 雨上がりの樹木

    穀雨(こくう) <二十四節気>

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. コクチョウ(黒鳥)

    黒色 / Black

  2. 自動車(自動運転技術)

    自動運転 / Autonomous car

  3. レンコン(蓮根)

    レンコン(蓮根) / Lotus root

  4. 鏡を見る女性

    化粧品 / Cosmetic

  5. ラクダ(駱駝)

    ラクダ(駱駝) / Camel

  6. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  7. ビール(乾杯)

    ビール / Beer

  8. ローズマリーのエッセンシャルオイル(精油)

    ローズマリー(精油) / Rosemary(Aromatherapy)

  9. 夕暮れの道路

    自然の美しい日本語5選

  10. パン

    パン / Bread

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930