マドンナブルーといわれる空色の花、ボリジ。
美しい青い花色が印象的なハーブ。
<ボリジ(瑠璃苣)について>
ボリジは地中海沿岸の原産で、北アフリカに広く分布する花です。
白い毛に覆われた葉と茎はキュウリのような香りがあり、サラダなどに利用されます。
青い星形の花は、生でエディブルフラワーとして食用できます。
砂糖漬けにしてケーキの飾りなどに使われます。
古代ギリシャやローマ時代からもハーブとして親しまれてきました。
勇気をもたらす効果があると考えられ、ボリジの花を浮かべたワインを飲んで十字軍の兵士は戦いの場へ向かったといわれています。
<ボリジ(瑠璃苣)の基本情報>
別名 | ルリジシャ(瑠璃萵苣)、スターフラワー |
学名 | Borago officinalis |
英名 | Borage |
分類 | ムラサキ科ルリジシャ属 |
開花時期 | 3月~7月 |
花言葉 | 「心変わり」「勇気」 |
参考文献:
『四季の花便利帳』 山田 幸子 (監修) 主婦の友社
『ハーブ図鑑200―美しい花と香りを楽しむ』 主婦の友社 (著, 編集) 主婦の友社