ボリジ(瑠璃苣) / Borage

ボリジ

マドンナブルーといわれる空色の花、ボリジ。
美しい青い花色が印象的なハーブ。




<ボリジ(瑠璃苣)について>

ボリジは地中海沿岸の原産で、北アフリカに広く分布する花です。


白い毛に覆われた葉と茎はキュウリのような香りがあり、サラダなどに利用されます。
青い星形の花は、生でエディブルフラワーとして食用できます。
砂糖漬けにしてケーキの飾りなどに使われます。


古代ギリシャやローマ時代からもハーブとして親しまれてきました。
勇気をもたらす効果があると考えられ、ボリジの花を浮かべたワインを飲んで十字軍の兵士は戦いの場へ向かったといわれています。

 

<ボリジ(瑠璃苣)の基本情報>

別名 ルリジシャ(瑠璃萵苣)、スターフラワー
学名 Borago officinalis
英名 Borage
分類 ムラサキ科ルリジシャ属
開花時期 3月~7月
花言葉 「心変わり」「勇気」

 


参考文献:
『四季の花便利帳』 山田 幸子 (監修) 主婦の友社
『ハーブ図鑑200―美しい花と香りを楽しむ』 主婦の友社 (著, 編集) 主婦の友社

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. ウツギ(ウノハナ)

    卯月 / April

  2. 夜空(三日月)

    自然の美しい日本語5選

  3. 木の枝と草原

    皐月 / May

  4. ハス(蓮)

    小暑(しょうしょ) <二十四節気>

  5. 秋の田園風景

    禾乃登(こくものすなわちみのる) <七十二候>

  6. 渡り鳥が飛ぶ空

    鴻雁北(こうがんきたへかえる) <七十二候>

  7. 草の露(白露)

    草露白(くさのつゆしろし) <七十二候>

  8. 菜の花と蝶

    菜虫化蝶(なむしちょうとなる) <七十二候>

  9. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  10. シカ(鹿)

    麋角解(おおしかのつのおつる) <七十二候>

  11. 端午の節句

    端午の節句 / Boys’ festival

  12. 霜降る枝

    霜降(そうこう) <二十四節気>

  13. 紅葉のイチョウ(銀杏)

    楓蔦黄(もみじつたきばむ) <七十二候>

  14. 湿原(ニッコウキスゲ)

    湿原 / Bog

  15. 樹木とネコ

    二十四節気 / 24 seasons

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  2. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  3. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  4. 梅干し

    梅の日

  5. コウホネ(河骨)

    河骨川

  6. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  7. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  8. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  9. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  10. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930