秋の美しい日本語5選

ススキ野原

四季の移り変わりを豊かに表現する美しい日本語。
暑さが去りつつあり、虫の声や朝晩の涼しさに秋を感じ始める頃。




<秋の美しい日本語5選について>


秋高し(あきたかし)
秋、大気が澄んで空が高く感じられること。唐の詩の一節「秋高くして塞馬肥ゆ」に由来します。匈奴の軍が馬を太らせて攻めてくることを警戒する言葉でした。

 


野分(のわき)
野の草木を分けるように吹き抜けることから、秋の暴風のことをいいます。現在でいう台風のことです。また、秋から冬にかけて吹く風をいうこともあります。

 


団扇置く(うちわおく)
秋になり、団扇がいらなくこと。秋の季語です。現在も団扇は優しい風をもたらしてくれるものですが、昔は虫を追ったり涼をとったりするために、夏の大事な道具でした。

 


二百十日(にひゃくとおか)
立春から数えて210日にあたる日です。現在では、9月1日頃にあたります。稲の収穫が近づく中、台風の襲来が多い時期とされ、農家などでは警戒してきました。

 


虫聞き(むしきき)
秋の夕暮れに、野山に集まってマツムシやスズムシなどの虫の鳴き声を楽しむことです。平安時代に始まり、江戸時代には虫聞きの名所があったといいます。

 

 

参考文献:
『日本美人の七十二候』 山下景子 (著) PHP研究所
『ビジュアル大和言葉辞典』 大和心研究会 (著) 大和書房
『覚えておきたい 美しい大和言葉』 日本の言葉研究所 (著) 大和書房
『美しい日本語の辞典』 小学館辞典編集部 (編集)  小学館
『精選版 日本国語大辞典』  
『大辞泉』  小学館

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. サクラ(桜)とお花見団子

    お花見 / Ohanami

  2. キキョウ(桔梗)

    キキョウ(桔梗) / Balloon flower

  3. 若葉の枝葉

    清明(せいめい) <二十四節気>

  4. インテリア(ソファ)

    インテリア / Interior

  5. 富士山

    富士山の日

  6. 水田・田んぼ

    霜止出苗(しもやんでなえいづる) <七十二候>

  7. 横断歩道

    横断歩道 / Pedestrian crossing

  8. 春の風景(川沿いのサクラ)

    サクラ(桜) / Sakura

  9. カエル(蛙)

    鼃始鳴(かわずはじめてなく) <七十二候>

  10. 夕焼け空

    夕焼け空 / Red sky

  11. 雪景色

    小寒(しょうかん) <二十四節気>

  12. 冬の風景

    霞始靆(かすみはじめてたなびく) <七十二候>

  13. 落葉

    秋の美しい日本語5選

  14. ユキワリソウ(雪割草)

    ユキワリソウ(雪割草) / Liver leaf

  15. ハギ(萩)

    長月 / September

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930