12月27日頃からは「麋角解」。
大鹿の角を落とす季節。
<麋角解(おおしかのつのおつる)について>
「麋角解」とは12月27日~12月30日頃、七十二候の一つです。
冬至の次候にあたります。
「大鹿の角を落とす」という意味です。
オスのシカの角は生え変わるため、この時期に抜け落ちます。
「麋」とは、中国に生息するヘラジカ(篦鹿)をはじめとする大型のシカのことをいいます。
日本にはニホンジカなどが生息しています。
参考文献:
『日本の七十二候を楽しむ』 白井 明大 (著) KADOKAWA
『日本の365日を愛おしむ ―毎日が輝く生活暦―』 本間 美加子 (著) 東邦出版