11月22日頃からは「虹蔵不見」。
虹を見かけなくなる季節。
<虹蔵不見(にじかくれてみえず)について>
「虹蔵不見」とは11月22日~11月26日頃、七十二候の一つです。
小雪の初候にあたります。
清明の末候「虹始見(にじかくれてみえず」に対する候です。
「虹を見かけなくなる」という意味があります。
これからの時期は降水量が減り、日差しが弱まり空気が乾燥してきます。
そのため、虹を見かけることが少なくなります。
参考文献:
『日本美人の七十二候』 山下景子 (著) PHP研究所
『日本の365日を愛おしむ ―毎日が輝く生活暦―』 本間 美加子 (著) 東邦出版