9月8日頃からは「草露白」。
草に落ちた露が白く光る季節。
<草露白(くさのつゆしろし)について>
「草露白」とは9月8日~9月12日頃、七十二候の一つです。
白露の初候にあたります。
「草に落ちた露が白く光る」という意味です。
気温が下がって蒸気が露に変わり、草の葉に降りた露が太陽の光を受けて光ります。
中国から伝わった五行説では、秋の色は白です。
草の露の輝きも白く見えます。
参考文献:
『日本美人の七十二候』 山下景子 (著) PHP研究所
『日本の365日 季節の道しるべ』 日本気象協会 (著) マガジンハウス