4月30日頃からは「牡丹華」。
華やかさが目を引くボタンが花を咲かせる季節。
<牡丹華(ぼたんはなさく)について>
「牡丹華」とは4月30日~5月5日頃、七十二候の一つです。
穀雨の末候にあたります。
「ボタンが花を咲かせる」という意味です。
ボタンは夏の季語ですが、花が咲き始めるのはこの時期です。
古くから、ボタンの花はキクやシャクヤクとともに三佳品に数えられました。
その花の美しさと華やかさは、中国でも日本でも称えられ、数々の歌にうたわれてきました。
別名も多く、富貴草(ふきそう)、百花王(ひゃっかおう)、天香国色(てんこうこくしょく)など、その格調高い美しい姿を表現しています。
参考文献:
『日本美人の七十二候』 山下景子 (著) PHP研究所
『日本の七十二候を楽しむ』 白井 明大 (著) KADOKAWA