さまざまな美しい日本語5選

女性とバラ(薔薇)

古来から大切に紡がれてきた日本語の世界。
豊かな美しい響きで、心を揺さぶられる言葉たち。




<さまざまな美しい日本語5選について>

片恋(かたこい)
一方の側からだけ恋しく思うこと。片思いのことをいいます。対義語は、相思相愛を意味する「諸恋(もろごい)」です。

 


恋風(こいかぜ)
恋心のせつなさを、風が身に染みるのにたとえていう言葉です。

 


恋文(こいぶみ)
恋慕う気持ちを書いた手紙のことです。「艶書(えんしょ)」「懸想文(けそうぶみ)」{艶文(つやぶみ)」「恋の文(ふみ)など、同じ意味の言葉がたくさんあります。

 


恋水(こいみず)
「恋水」とは、恋の涙のことです。この言葉の由来は『万葉集』の和歌にあります。若返りの薬をいう「変水」が誤って「恋水」と転記されて、「恋水」という言葉が生まれました。

 


相思い(あいおもい)
互いに恋しく思うことをいう大和言葉。動詞は「相思う」です。現在では、「両思い」や「相思相愛」が多く用いられているようです。

 

 

参考文献:
『心に染み入る 日本の美しい大和言葉』 高橋 こうじ (著) 実業之日本社
『英語にできない日本の美しい言葉』 吉田 裕子 (著) 青春出版社
『美しい日本語の辞典』 小学館辞典編集部 (編集)  小学館
『精選版 日本国語大辞典』  小学館
『大辞泉』  小学館

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 花束を贈る女性

    ありがとうの日

  2. 鏡を見る女性

    鏡 / Mirror

  3. 会社員(男性と女性)

    公認会計士の日

  4. 美容(ヘアケア)

    雨の日のヘアケア / Hair care

  5. 美容の女性

    美容 / Beauty

  6. ロングヘアーの女性

    髪 / Hair

  7. 鏡を見る女性

    化粧品 / Cosmetic

  8. 考える女性

    エイプリルフール

  9. スキンケア(女性)

    アンチエイジングの日

  10. メガネ(眼鏡)

    メガネ(眼鏡) /Glass

  11. 読書

    読書 / Reading

  12. 仕事の女性

    やる気を出す方法

  13. 真珠を身につけた女性

    真珠 / Pearl

  14. 睡眠

    睡眠 / Sleep

  15. 女性の笑顔

    いいえがおの日

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サッカーボール

    サッカー /Soccer

  2. コクチョウ(黒鳥)

    黒色 / Black

  3. 自動車(自動運転技術)

    自動運転 / Autonomous car

  4. レンコン(蓮根)

    レンコン(蓮根) / Lotus root

  5. 鏡を見る女性

    化粧品 / Cosmetic

  6. ラクダ(駱駝)

    ラクダ(駱駝) / Camel

  7. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  8. ビール(乾杯)

    ビール / Beer

  9. ローズマリーのエッセンシャルオイル(精油)

    ローズマリー(精油) / Rosemary(Aromatherapy)

  10. 夕暮れの道路

    自然の美しい日本語5選

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930