水 / Water

水道と水

地球は水の惑星といわれても。
地球に存在する水のうち利用できる量はごくわずか。




<水について>

水の惑星とも呼ばれる地球には、およそ140京トンの水が存在します。

 

そのうちの約97.5%は海水で、淡水は約2.5%。
この淡水のほとんどは南極・北極地域の氷として存在し、河川などの生活に利用可能な水は、地球上の水の0.01%です。
地下水全部を含めた場合は、0.8%です。

 


日本は降水量が多く、水が豊富な国だといわれています。


しかし、1人当たりの水資源量は世界平均の半分程度です。
水資源量とは、降水量から蒸発量を引き、人口で割った水の量です。

 

水資源は国や地域によって大きな格差があり、アジアは人口比率でみると少なくなります。

 

 

参考文献:
『ゼロから理解する水の基本』 千賀 裕太郎 (監修) 誠文堂新光社

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 紅茶(レモンティー)

    紅茶 / Tea

  2. カップケーキ

    カップケーキ / Cupcake

  3. ショートケーキセット

    ショートケーキ / Layer cake

  4. マカロン

    西洋菓子 / Western confectionery

  5. 千代紙

    千代紙 / Chiyogami

  6. パプリカ

    パプリカ / Paprika

  7. シソ

    シソ(紫蘇) / Shiso

  8. ジャガイモ

    ジャガイモ / Potato

  9. スイカ(西瓜)

    スイカ(西瓜) / Watermelon

  10. ビール

    乾杯 / Toast

  11. カリン(花梨)

    カリン(花梨) / Karin

  12. 日焼け止めクリーム

    日焼け止め剤 / Sunscreen

  13. オリーブオイル

    オリーブオイル / Olive oil

  14. レモン

    レモン(檸檬) / Lemon

  15. 目覚まし時計

    時計 / Clock

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  2. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  3. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  4. 梅干し

    梅の日

  5. コウホネ(河骨)

    河骨川

  6. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  7. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  8. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  9. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  10. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930