ワッフル / Waffle

ワッフル

格子模様の凸凹がかわいいワッフル。
丸くて平たく焼くウーブリから進化して、凹凸模様をつけて焼くワッフルに。



<ワッフルについて>

主にベルギーや北フランスで食べられるワッフル。

 

「Wafel(ワッフル)」とは、「ハチの巣のような」という意味で、フランス語では「goufrer(ゴーフル)」と言います。

 

ワッフルが登場したのは中世です。

 

ワッフルの前身は、「oublie(ウーブリ)」というお菓子でした。
ギリシャのお菓子「obelias(オベリアス)」がもとになってできたもので、小麦粉と卵で作った生地を鉄板の上で丸く焼いて作られました。

 

この「ウーブリ」にに凹凸模様をつけて焼くことが考案され、それを「ゴーフル」と呼ぶようになりました。
凹凸をつけることによって表面積が増え、生地に早く火が通る利点があります。
「ゴーフル」は「模様を型押しする」という意味です。

 

 

参考文献:
『お菓子の由来物語』 猫井 登 (著) 幻冬舎ルネッサンス
『フランス菓子図鑑』 大森 由紀子 (著) 世界文化社



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. ビジネスアイテム

    ネクタイ / Necktie

  2. シイタケ(椎茸)

    シイタケ(椎茸) / Shiitake mushroom

  3. トマト

    トマトの日

  4. 精油(ペパーミント)

    ペパーミント(精油) / Peppermint(Aromatherapy)

  5. パソコン(Eメール)

    Eメール / Email

  6. クルミ(胡桃)

    クルミ(胡桃) / Walnut

  7. カップケーキ

    カップケーキ / Cupcake

  8. アイスクリーム

    アイスクリームの日

  9. いくら丼

    イクラ / Salmon roe

  10. ピーマン・パプリカ

    ピーマン / Green pepper

  11. キュウリ(胡瓜)

    良いきゅうりの日

  12. 手紙

    手紙 / Letter

  13. ケーキ(オペラ)

    オペラ / Opera cake

  14. デスクトップパソコン

    フラワーアレンジメント / flower arrangement

  15. ジャガイモ(メークイン)

    ジャガイモ / Potato

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930