8月31日は「野菜の日」。
健康には必要不可欠な食べ物。
<野菜の日について>
8月31日は「野菜の日」です。
「や(=8)さい(=31)」の語呂合わせによります。
1983年(昭和58年)に全国青果物商業協同組合連合会などが、野菜のおいしさや栄養をアピールするために定めました。
野菜は利用する部位によって、主に葉菜類、根菜類、果菜類に分類されます。
世界全体で200~300ほどの種類があります。
日本では年間で食べられる野菜は、約150種です。
参考文献:
『今日は何の日』 PHP研究所 (編集) PHP研究所
『日本大百科全書』 小学館
参考サイト:
なるほど統計学園 今日は何の日?
(https://www.stat.go.jp/naruhodo/c3day.html)