カッターナイフ / Utility knife

カッターナイフ

カッターナイフは日本生まれの文房具。
意外なものから発想され、世界に広がった。



<カッターナイフについて>

カッターは日本生まれの文房具です。
カッターの正式名称は「折る刃式カッターナイフ」といいます。


大阪の岡田商会(現・オルファ)の創業者、岡田良男が1956年(昭和31年)に開発しました。

 

岡田は印刷会社に勤めていたときに、紙を切る際のカミソリの刃をすぐに捨てていたことをもったいなく感じていました。

 

そんな時に靴職人がガラスの破片を切れ味が鈍ると割って使う様子を見て、進駐軍が子供に配っていた板チョコを思い出しました。
板チョコを折っていくような刃を思いつき、後に実用新案を取得しました。

 

製品のブランド名は「刃を折る」から「オルファ」となりました。

 

 

参考文献:
『あなたに教えたい!5分でわかる44の文房具トリビア 』 セブンデイズウォー (著) ほるぷ出版
『ときめく文房具図鑑 』 山﨑真由子 (著) 山と渓谷社


参考サイト:
オルファ 折る刃式カッターナイフの誕生秘話
(https://www.olfa.co.jp/birth_of_olfa_cutter/index.html)



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 柏餅

    柏餅 / Kashiwamochi

  2. 日本酒

    日本酒 / Sake

  3. ゴーヤー

    ゴーヤー / Bitter gourd

  4. 日焼け止めクリーム

    日焼け止め剤 / Sunscreen

  5. キュウリ(胡瓜)

    良いきゅうりの日

  6. 基礎化粧品

    化粧品 / Cosmetic

  7. 新聞

    新聞週間

  8. コンペイトウ(金平糖)

    コンペイトウ(金平糖) / Kompeito

  9. 地図

    地図 / Map

  10. サヤエンドウ(莢豌豆)

    サヤエンドウ(莢豌豆) / Podded pea

  11. 日傘

    日傘 / Parasol

  12. カレーライス

    カレーライス / Curry and rice

  13. アップルパイ

    アップルパイ / Apple pie

  14. バナナ

    バナナ / Banana

  15. 駅ホームの電車(鉄道)

    鉄道の日

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930