紅茶の日

紅茶

11月1日は「紅茶の日」。
その由来はエカテリーナ2世と日本人の交流から。




<紅茶の日について>

11月1日は「紅茶の日」です。
1983年(昭和58年)に日本紅茶協会により制定されました。


1791年(寛政3年)の11月1日に、伊勢(現在の三重県)出身の大黒屋光太夫がロシアのエカテリーナ2世のお茶会に招かれ、日本人として初めて外国での正式な茶会で紅茶を飲んだ、という逸話が由来です。

 


大黒屋光太夫は井上靖の小説『おろしや国酔夢譚』の主人公としても知られます。
1782年(天明2年)に出港後、嵐に見舞われ約7ヶ月もの間漂流を続け、ロシアにたどり着きました。


帰国の許可を得るまで、ロシアには10年間滞在しました。

 

 

参考文献:
『今日は何の日』 PHP研究所 (編集)  PHP研究所


参考サイト:
日本紅茶協会 紅茶の日(https://www.tea-a.gr.jp/)

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 精油(ラベンダー)

    ラベンダー(精油) / Lavender(Aromatherapy)

  2. ペットボトル飲料

    ペットボトル / PET bottle

  3. 水道水

    水の日

  4. 本と四つ葉のクローバー

    さまざまな美しい日本語5選

  5. サッカーボール

    サッカーボール / Soccer ball

  6. スコーン

    スコーン / Scone

  7. 冷蔵庫(台所)

    冷蔵庫 / Refrigerator

  8. 万年筆

    万年筆 / Fountain pen

  9. ノートパソコン

    パソコン / PC

  10. サイフ(財布)

    サイフの日

  11. 防災用品

    防災 / Disaster prevention

  12. キャベツ

    キャベツ / Cabbage

  13. ノート

    ノート / Notebook

  14. ロールケーキ

    ロールケーキ / Swiss roll

  15. ホウレンソウ

    ホウレンソウ / Spinach

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サクラ(桜)

    さくらの日

  2. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  3. ヤマザクラ(山桜)

    ヤマザクラ(山桜)

  4. サクラの マメザクラ(豆桜)

    マメザクラ(豆桜)

  5. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  6. シダレザクラ(枝垂桜)

    春の美しい日本語5選

  7. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  8. 靴(ハイヒール)

    靴の記念日

  9. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  10. イチゴ(苺)

    イチゴ(苺) / Strawberry

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031