テーブルコーディネートでお客様をおもてなし!
まずはシチュエーションに合わせて、使用アイテムと基本の色を考えるところから。
<テーブルコーディネートについて>
イベントのテーマに沿ってテーブルを彩る、テーブルコーディネート。
まずは、季節、時間帯や料理などによって、使用するアイテムを考えます。
メインの色を決め、テーブルクロス・食器類・ナプキン・お花を選びます。
テーブルクロス
テーブルを大きく面積を占めるため、色や柄によって全体のイメージを左右します。
更にテーブルランナー(テーブルの中央部に帯のように掛ける布)を敷いたり、テーブルマットを置いたりすると、また雰囲気を変えることができます。
お皿・カトラリー・グラス・ナプキン
基本は各席にディナー皿、その右側にナイフとスプーン、左側にフォークを並べます。
お皿はディナー皿より一回り大きいお皿を下に敷くと、高さが出て華やかさを引き立てます。
グラス類は右上に、ナプキンはお皿の上か左に置きます。
お花
座ったときにお互いの顔が見える高さにし、香りが強すぎないように注意します。
吸水性のスポンジに刺したフラワーアレンジは豪華ですが、シンプルに花瓶に挿した花も十分にテーブルを彩ります。
更にキャンドルや季節感のある小物類で装飾すると、テーブルコーディネートの雰囲気づくりに華を添えます。
参考文献:
『くらしが華やぐ花コーディネート』 向坂 留美子 (著) 六耀社
『行正り香のテーブルコーディネート』 行正 り香 (著) 講談社