6月6日はロールケーキの日。
ふんわりとした柔らかさが魅力のロールケーキ。
<ロールケーキについて>
6月6日はロールケーキの日です。
ロールケーキの「ロ」とロールケーキが巻いている断面が「6」に見えることに由来します。
ロールケーキのルーツは複数の説があります。
・スイスのスポンジで巻いたお菓子「ルーラード(Roulade)」
・フランスのクリスマスケーキ「ブッシュ・ド・ノエル」
16世紀、日本にはポルトガル人によって伝えられました。
おせち料理の「伊達巻」のルーツもロールケーキにあるといわれています。
日本でロールケーキが一般に普及したきっかけは、山崎製パンが販売した「スイスロール」です。
スイスの「ルーラード」をもとに作られました。
参考文献:
『お菓子の由来物語』 猫井 登 (著) 幻冬舎ルネッサンス