サツマイモ(薩摩芋) / Sweet potato

サツマイモ(薩摩芋)

サツマイモは日本の危機を救ってきたスーパーフード。
青木昆陽が小石川薬園でサツマイモの栽培に成功し、飢饉救済に。




<サツマイモ(薩摩芋)について>

サツマイモ(薩摩芋)は熱帯アメリカ原産です。


メキシコ地域で栽培されたサツマイモは、ペルーに伝わりました。
古代ペルーの遺跡からは、サツマイモを描いたものが見つかっています。

 

15世紀末に新大陸を発見したコロンブスが、スペインのイサベル女王へ献上したことで、ヨーロッパに伝わりました。
しかし、もともと熱帯植物だったため、ジャガイモのようには普及しませんでした。

 

日本へは17世紀頃に中国からもたらされ、琉球へ、やがて薩摩へと伝わりました。
最初は「カライモ(唐芋)」と呼ばれ、薩摩に広がってからは「サツマイモ(薩摩芋)」と呼ばれるようになりました。

 

1753年に蘭学者の青木昆陽が薩摩から種芋を取り寄せ、江戸の小石川薬園でサツマイモの栽培し、成功させることができました。
この青木昆陽の尽力によって、やせた土地でも育つサツマイモは、飢饉や食糧難から人々を救いました。


第二次世界大戦の時も、サツマイモ栽培は奨励されました。

 

 

参考文献:
『日本の食材図鑑』 レジア (編集) 新星出版社
『からだにやさしい旬の食材 野菜の本』 講談社 (編集) 講談社

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  2. 手帳(スケジュール帳)

    手帳(スケジュール帳) / Pocketbook

  3. トランプカード

    トランプ / Playing card

  4. ハマグリ(蛤)

    ハマグリ(蛤) / Hard clam

  5. ホウキとチリトリ

    煤払い / House cleaning

  6. レモン

    レモン(檸檬) / Lemon

  7. ホウレンソウ

    ホウレンソウ / Spinach

  8. 桜湯

    桜湯 / Sakurayu

  9. 基礎化粧品

    化粧品 / Cosmetic

  10. 置き時計

    時の記念日

  11. クロワッサン

    クロワッサン / Croissant

  12. プレッツェル

    プレッツェル / Pretzel

  13. ナス(茄子)

    なすび記念日

  14. アマニオイル(亜麻仁油)

    アマニオイル(亜麻仁油) / Flaxseed oil

  15. アメ(飴)

    アメ(飴) / Candy

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930