シソ(紫蘇) / Shiso

シソ

清涼感のある香りがする和のハーブ、シソ。
オオバ(大葉)という名称は商品名で同じもの。



<シソ(紫蘇)について>

シソ(紫蘇)は中国の原産で、日本に古代に渡来しました。


繁殖力が旺盛で、栽培しやすい植物です。

 


食用のシソは青ジソと赤ジソの2種類があります。
シソは本来は赤ジソで、青ジソは変種です。

 

青ジソは薬味刺身のツマなどに、味楚は梅干しの色付けなどに利用されます。
どちらにも共通する香りは、主にぺリルアルデヒドという芳香成分によるもので、強い殺菌作用と食欲増進作用を持っています。

 


オオバ(大葉)という名称は商品名です。


シソを商品として出荷する際に、シソの「花穂」と「葉」の区別をするために、「葉」の方は「大葉」という商品名がつけられました。
それが今では青ジソの一般的な通称となっています。

 

 

参考文献:
『日本の食材図鑑』 レジア (編集) 新星出版社
『からだにやさしい旬の食材 野菜の本』 講談社 (編集) 講談社
『身近な薬草活用手帖 』 寺林 進 (監修) 誠文堂新光社



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. カレーライス

    カレーライス / Curry and rice

  2. 切手と封筒

    切手 / Postage stamp

  3. ジンジャーブレッドマン

    ジンジャーブレッド・マン / Gingerbread man

  4. 手紙

    手紙 / Letter

  5. 置き時計

    時の記念日

  6. 糸引き納豆

    糸引き納豆 / Natto

  7. コイン(お金)

    お金 / Money

  8. カステラ

    カステラ / Castilla

  9. デスクトップパソコン

    パソコン / PC

  10. インテリア(リビング)

    インテリア / Interior

  11. 大福

    大福 / Daifuku

  12. ティーポットとティーカップ

    ティーカップ / Teacup

  13. パスタ(ミートソース)

    世界パスタデー

  14. キャベツ

    キャベツ / Cabbage

  15. ワイシャツ

    ワイシャツ / Dress shirt

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930