お赤飯の日

お赤飯

11月23日は「お赤飯の日」。
ハレの日の食卓といえばお赤飯。




<お赤飯の日について>

11月23日は「お赤飯の日」。
2010年(平成22年)にお赤飯の日制定委員会(一般社団法人赤飯文化啓発協会に改称)が定めた記念日です。


古来、日本人の慶びの食事に欠かせなかったお赤飯の歴史と伝統の継承を目的に制定されました。


日付はお赤飯の起源ともいわれる赤米などの五穀の収穫に感謝をこめて捧げてきた「新嘗祭」の日に由来します。

 


赤色は古くから邪気を払ういろとされ、お赤飯が祝宴の席で振る舞われるのは、魔除けの意味も込められています。

 


参考文献:
『日本の365日を愛おしむ ―毎日が輝く生活暦―』 本間 美加子 (著) 東邦出版

 

参考サイト:
一般社団法人赤飯文化啓発協会(http://www.osekihan.jp/)
一般社団法人日本記念日協会(https://www.kinenbi.gr.jp/)

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. エレベーターホール

    エレベーター /Elevator

  2. アイスティー

    アイスティー / Iced tea

  3. 紅茶(レモンティー)

    紅茶 / Tea

  4. 桜湯

    桜湯 / Sakurayu

  5. 書斎(インテリア)

    断捨離

  6. おにぎり

    おにぎりの日

  7. ティーポットとティーカップ

    ティーカップ / Teacup

  8. 日焼け止めクリーム

    日焼け止め剤 / Sunscreen

  9. タマネギ(玉葱)

    タマネギ(玉葱) / Onion

  10. 食卓(ハーブティー)

    ハーブティー / Herb tea

  11. イチゴ(苺)

    イチゴ(苺) / Strawberry

  12. 紙幣(お札)

    紙幣 / Paper money

  13. ハチミツ(蜂蜜)

    ハチミツ(蜂蜜) / Honey

  14. 日本酒

    日本酒 / Sake

  15. お茶漬け

    お茶漬けの日

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  2. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  3. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  4. 梅干し

    梅の日

  5. コウホネ(河骨)

    河骨川

  6. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  7. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  8. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  9. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  10. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930