トウガラシ(唐辛子) / Red pepper

トウガラシ(唐辛子)

辛いもの好きには欠かせないトウガラシ。
コロンブスがスペインに持ち帰ってヨーロッパに普及した食べ物の一つ。



<トウガラシ(唐辛子)について>

世界中で最も消費されるスパイスのトウガラシ(唐辛子)。

 

トウガラシの原産地は熱帯アメリカ地域で、メキシコが栽培起源の地と考えられています。
ヨーロッパへ普及したのは、1493年にコロンブスがスペインに持ち帰ったことがきっかけです。

 

日本へは、1592年、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に種が入ってきたという説や、1542年にポルトガル人がタバコと共に伝えたという説があります。

 


独特の辛味の成分のカプサイシンには、消化吸収を助けたり、血行を良くして体を温めるたりする効果があります。
体脂肪を分解する働きもあり、ダイエット効果が注目されています。

 

 

参考文献:
『もっとからだにおいしい野菜の便利帳』 白鳥 早奈英 (著, 監修, 板木 利隆 (監修) 高橋書店
『からだにやさしい旬の食材 野菜の本』 講談社 (編集) 講談社



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. ラズベリー

    ラズベリー / Raspberry

  2. 万年筆

    万年筆 / Fountain pen

  3. おでん

    おでんの日

  4. 緑茶

    八十八夜 / Eighty-eight nights

  5. アロマテラピー(洗面器)

    アロマテラピー / Aromatherapy

  6. レジ袋

    レジ袋 / Carrier bag

  7. アロマテラピー

    香りの記念日

  8. 洋ナシ

    洋ナシ(洋梨) / Pear

  9. サッカーボール

    サッカーボール / Soccer ball

  10. 野菜カゴ

    野菜の日

  11. サンドイッチ

    サンドイッチ / Sandwich

  12. レインコート(雨具)

    レインコート / Rain coat

  13. 駅ホームの電車(鉄道)

    鉄道の日

  14. 電子レンジ(台所)

    電子レンジ / Microwave oven

  15. トウモロコシ

    トウモロコシ / Corn

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. コクチョウ(黒鳥)

    黒色 / Black

  2. 自動車(自動運転技術)

    自動運転 / Autonomous car

  3. レンコン(蓮根)

    レンコン(蓮根) / Lotus root

  4. 鏡を見る女性

    化粧品 / Cosmetic

  5. ラクダ(駱駝)

    ラクダ(駱駝) / Camel

  6. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  7. ビール(乾杯)

    ビール / Beer

  8. ローズマリーのエッセンシャルオイル(精油)

    ローズマリー(精油) / Rosemary(Aromatherapy)

  9. 夕暮れの道路

    自然の美しい日本語5選

  10. パン

    パン / Bread

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930