料理を引き立てるパセリは栄養も豊富。
日本では主流のパセリは濃い緑色で縮れた葉を持つカーリーパセリ。
<パセリについて>
パセリは古くからハーブとして利用されてきました。
日本には18世紀頃にオランダから長崎に伝わり、オランダセリの和名もあります。
主な品種には、カーリーパセリとイタリアンパセリがあります。
カーリーパセリは葉が濃い緑色で縮れた、日本では主流のパセリです。
カロテンやビタミン類、ミネラルなどが豊富です。
抗菌作用や消化促進、口臭予防などにも役立ちます。
参考文献:
『日本の食材図鑑』 レジア (編集) 新星出版社