タマネギ(玉葱) / Onion

タマネギ(玉葱)

家庭の常備野菜の一つ、タマネギ。
タマネギを切ると涙が出るのはアリシンという成分による。



<タマネギ(玉葱)について>

タマネギ(玉葱)は江戸時代に渡来したとする説や明治時代初期とする説があります。
明治時代に関西地域でコレラが流行した時に、コレラに効き目があるという噂が広がったことで、普及しました。

 


タマネギを切ると涙が出る時があります。
この原因はアリシンという成分で、もともとは食べようとする動物から身を守るためのものです。

 

アリシンは動脈硬化や脳血栓の予防に効果があります。
揮発性のため、切る前に冷やすと涙を出す作用は薄くなります。

 

 

参考文献:
『日本の食材図鑑』 レジア (編集) 新星出版社
『身近な野菜の奇妙な話』 森 昭彦 (著) SBクリエイティブ



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. シフォンケーキ

    シフォンケーキ / Chiffon cake

  2. エレベーターホール

    エレベーター /Elevator

  3. ホッチキス

    ホッチキス / Stapler

  4. いくら丼

    イクラ / Salmon roe

  5. 万年筆

    万年筆 / Fountain pen

  6. 冷蔵庫(台所)

    冷蔵庫 / Refrigerator

  7. 手紙

    手紙 / Letter

  8. サッカーボール

    サッカーボール / Soccer ball

  9. パセリ

    パセリ / Parsley

  10. 緑茶(茶筅)

    緑茶 / Green tea

  11. インテリア(リビング)

    インテリア / Interior

  12. 食パン

    食パン / Bread

  13. アスパラガス

    アスパラガス / Asparagus

  14. キャベツ

    キャベツ / Cabbage

  15. ハーブティー(ローズティー)

    ローズ(ハーブティー) / Rose(Aromatherapy)

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930