おにぎりの日

おにぎり

6月18日は「おにぎりの日」。
古くから携帯食やお弁当として親しまれているおにぎり。




<おにぎりの日について>


6月18日は「おにぎりの日」です。


1987年(昭和62年)11月に石川県鹿島郡鹿西町(現在の中能登町)の遺跡から日本最古のおにぎりの化石が発見されたことから、当時の鹿西町が制定しました。


日付は鹿西の「ろく(=6)」と、毎月18日の「米食の日」を組み合わせて決められました。

 


1月17日の「おむすびの日」という記念日もあります。
「おにぎり」と「おむすび」には、明確な相違はありません。


一説には、東日本では「おにぎり」、西日本では「おむすび」と呼ぶことが多くあります。
また、三角形が「おむすび」、円形や俵型などが「おにぎり」という説もあります。

 


参考文献:
『日本の365日を愛おしむ ―毎日が輝く生活暦―』 本間 美加子 (著) 東邦出版


参考サイト:
一般社団法人日本記念日協会(https://www.kinenbi.gr.jp/)

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. カキ(柿)

    柿の日

  2. ノートの切れ端

    紙 / Paper

  3. ざるそば

    大晦日 / Last day of year

  4. ダイコン(大根)

    ダイコン(大根) / Japanese radish

  5. 目覚まし時計

    時計 / Clock

  6. カステラ

    カステラ / Castilla

  7. アロマキャンドル

    アロマテラピー / Aromatherapy

  8. 牛乳

    牛乳の日

  9. レモン

    レモン(檸檬) / Lemon

  10. トマト

    トマトの日

  11. かまぼこ(蒲鉾)

    かまぼこの日

  12. ハチミツ(蜂蜜)

    はちみつの日

  13. チーズケーキ

    チーズケーキ / Cheesecake

  14. ハンカチ

    ハンカチ / Handkerchief

  15. 文房具(ノートと万年筆)

    文房具 / Stationery

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 自動車(自動運転技術)

    自動運転 / Autonomous car

  2. レンコン(蓮根)

    レンコン(蓮根) / Lotus root

  3. 鏡を見る女性

    化粧品 / Cosmetic

  4. ラクダ(駱駝)

    ラクダ(駱駝) / Camel

  5. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  6. ビール(乾杯)

    ビール / Beer

  7. ローズマリーのエッセンシャルオイル(精油)

    ローズマリー(精油) / Rosemary(Aromatherapy)

  8. 夕暮れの道路

    自然の美しい日本語5選

  9. パン

    パン / Bread

  10. シコンノボタン(紫紺野牡丹)

    紫色 / Purple

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930