音楽 / Music

音楽(音符)

3月19日は「ミュージックの日」。
心を癒す力を持っている音楽。

 

<音楽について>

音楽には人の感情に訴えかける力を持っています。
音楽心理学は、音楽が人間の心に与える影響について科学的に検証する学問です。

 

音楽と心に関する考察は、古くからされてきました。
紀元前350年頃、アリストテレスが音楽が社会生活に与える影響について言及しています。
旧約聖書ではダビデが奏でるハープの話が出てきます。

 


音楽療法は音楽心理学を臨床に生かす治療法で、心理療法の一つです。
音楽は心をリラックスさせたり、不安や緊張を解消して心を浄化するカタルシス効果をもたらします。

 

認知症や働く人のストレス軽減にも、音楽療法が有効であるとされています。

 

 

参考文献:
『面白いほどよくわかる! 心理学』 渋谷昌三 (著) 西東社

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 赤ワイン(グラスとボトル)

    ワイン / Wine

  2. 風呂敷とツバキの花

    ふろしきの日

  3. サヤエンドウ(莢豌豆)

    サヤエンドウ(莢豌豆) / Podded pea

  4. ノート

    ノート / Notebook

  5. アマニオイル(亜麻仁油)

    アマニオイル(亜麻仁油) / Flaxseed oil

  6. 本と四つ葉のクローバー

    さまざまな美しい日本語5選

  7. エリンギ

    エリンギ / King oyster mushroom

  8. キャベツ

    キャベツ / Cabbage

  9. お茶漬け

    お茶漬けの日

  10. ユズ(柚子)

    冬至(とうじ) <二十四節気>

  11. エレベーターホール

    エレベーター /Elevator

  12. コイン(お金)

    お金 / Money

  13. ドラゴンフルーツ

    ドラゴンフルーツ / Dragon fruit

  14. アイスティー

    アイスティー / Iced tea

  15. 置き時計

    時の記念日

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  2. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  3. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  4. 梅干し

    梅の日

  5. コウホネ(河骨)

    河骨川

  6. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  7. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  8. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  9. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  10. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930