モンブラン / Mont Blanc

モンブランケーキ

日本では独自に進化したモンブラン。
モンブランの名前はアルプス三大名峰といわれる山から。



<モンブランについて>

モンブランは直訳すると「白い山」という意味です。
諸説ありますが、イタリア語で同じく「白い山」を意味する「モンテ・ビアンコ」というお菓子が原型ではないかといわれています。
栗のペーストに泡立てた生クリームを添えたもので、イタリアのピエモンテ州やフランスのサヴォワ地方で作られていた家庭菓子です。


パリの老舗カフェ「アンジェリーナ」が、パリで初めてモンブランを売り出しました。
「アンジェリーナ」のパティシエの夫人がイタリア人で、母国の「モンテ・ビアンコ」をヒントにモンブランを考案したという説があります。

 


日本では、自由が丘にお店を構える「モンブラン」が最初にモンブランを提供しました。
初代店主がフランス・シャモニーを旅した際にモンブランを知り、現地で許可を得てからお店を開きました。


カステラを土台に甘露煮にした栗のクリームを絞り、一番上に白いメレンゲを置くという、日本独自のモンブランでした。
栗のクリームがモンブランの山肌を、上の白いメレンゲが万年雪を表現しています。
現在も創業当時のレシピでモンブランを販売しているそうです。

 

 

参考文献:
『フランス菓子図鑑』 大森 由紀子 (著) 世界文化社
『お菓子の由来物語』 猫井 登 (著) 幻冬舎ルネッサンス


参考サイト:
東京自由が丘モンブラン(http://mont-blanc.jp/)



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 基礎化粧品

    化粧品 / Cosmetic

  2. ユズ(柚子)

    冬至(とうじ) <二十四節気>

  3. 駅ホームの電車(鉄道)

    鉄道の日

  4. カボチャ(南瓜)

    カボチャ(南瓜) / Pumpkin

  5. バスルーム(浴室)

    お風呂 / Bathroom

  6. トウガラシ(唐辛子)

    トウガラシ(唐辛子) / Red pepper

  7. ハチミツ(蜂蜜)

    ハチミツ(蜂蜜) / Honey

  8. お赤飯

    お赤飯の日

  9. 日本の文様(千代紙)

    日本の文様 / Japanese motifs

  10. フライパン

    フライパン / Frying pan

  11. 読書の秋

    読書週間

  12. ワサビ(山葵)

    ワサビ(山葵) / Wasabi

  13. プレッツェル

    プレッツェル / Pretzel

  14. 桜湯

    桜湯 / Sakurayu

  15. ユズ(柚子)

    ユズ(柚子) / Yuzu

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サクラ(桜)

    さくらの日

  2. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  3. ヤマザクラ(山桜)

    ヤマザクラ(山桜)

  4. サクラの マメザクラ(豆桜)

    マメザクラ(豆桜)

  5. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  6. シダレザクラ(枝垂桜)

    春の美しい日本語5選

  7. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  8. 靴(ハイヒール)

    靴の記念日

  9. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  10. イチゴ(苺)

    イチゴ(苺) / Strawberry

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031