シャープペンシル / Mechanical pencil

シャープペンシル

目のつけどころがシャープ、シャープペンシル。
シャープペンシルの発明者は日本を代表する企業の創業者。

 

<シャープペンシルについて>

シャープペンシルは1830年代ににアメリカのキーランが「エバーシャープ」の名前でで製作し、販売したのが最初です。

 

日本製のシャープペンシルが生まれたのは大正時代初期です。
早川金属工業(現・シャープ)の創始者である早川徳次が「早川式繰出鉛筆」を開発しました。

 

翌年に芯を細く改良した「エバー・レディー・シャープペンシル」を販売しました。
この商品がきっかけでシャープペンシルと呼ばれるようになりました。

 

このシャープペンシルの成功によって早川金属工業は成長しますが、1923年(大正12年)に関東大震災で工場を消失してしまいます。
これを機に家電メーカーに転身し、シャープペンシルの特許も借金の返済のために売却しました。

 

「シャープ」と社名を変更したのは、1970年(昭和45年)です。

 

 

参考文献:
『あなたに教えたい!5分でわかる44の文房具トリビア 』 セブンデイズウォー (著) ほるぷ出版

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. ワッフル

    ワッフル / Waffle

  2. ビール

    ビール / Beer

  3. おにぎり(おむすび)

    おむすびの日

  4. ミントの精油(エッセンシャルオイル)

    ハッカ油 / Peppermint oil

  5. コイン(お金)

    お金 / Money

  6. レモン

    レモン(檸檬) / Lemon

  7. かき氷

    かき氷 / Kakigori

  8. ファッション(ディスプレイ)

    いい服の日

  9. ホッチキス

    ホッチキス / Stapler

  10. 日焼け止めクリーム

    日やけ止めの日

  11. アマニオイル(亜麻仁油)

    アマニオイル(亜麻仁油) / Flaxseed oil

  12. 防災用品

    防災 / Disaster prevention

  13. 野菜カゴ

    野菜の日

  14. ロールケーキ

    ロールケーキ / Swiss roll

  15. 書斎(インテリア)

    断捨離

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 自動車(自動運転技術)

    自動運転 / Autonomous car

  2. レンコン(蓮根)

    レンコン(蓮根) / Lotus root

  3. 鏡を見る女性

    化粧品 / Cosmetic

  4. ラクダ(駱駝)

    ラクダ(駱駝) / Camel

  5. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  6. ビール(乾杯)

    ビール / Beer

  7. ローズマリーのエッセンシャルオイル(精油)

    ローズマリー(精油) / Rosemary(Aromatherapy)

  8. 夕暮れの道路

    自然の美しい日本語5選

  9. パン

    パン / Bread

  10. シコンノボタン(紫紺野牡丹)

    紫色 / Purple

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930