シャープペンシル / Mechanical pencil

シャープペンシル

目のつけどころがシャープ、シャープペンシル。
シャープペンシルの発明者は日本を代表する企業の創業者。

 

<シャープペンシルについて>

シャープペンシルは1830年代ににアメリカのキーランが「エバーシャープ」の名前でで製作し、販売したのが最初です。

 

日本製のシャープペンシルが生まれたのは大正時代初期です。
早川金属工業(現・シャープ)の創始者である早川徳次が「早川式繰出鉛筆」を開発しました。

 

翌年に芯を細く改良した「エバー・レディー・シャープペンシル」を販売しました。
この商品がきっかけでシャープペンシルと呼ばれるようになりました。

 

このシャープペンシルの成功によって早川金属工業は成長しますが、1923年(大正12年)に関東大震災で工場を消失してしまいます。
これを機に家電メーカーに転身し、シャープペンシルの特許も借金の返済のために売却しました。

 

「シャープ」と社名を変更したのは、1970年(昭和45年)です。

 

 

参考文献:
『あなたに教えたい!5分でわかる44の文房具トリビア 』 セブンデイズウォー (著) ほるぷ出版

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. チーズケーキ

    チーズケーキ / Cheesecake

  2. みたらし団子

    みたらし団子 / Mitarashi dango

  3. バナナ

    バナナ / Banana

  4. ハサミ

    ハサミ / Scissors

  5. サツマイモ(薩摩芋)

    サツマイモ(薩摩芋) / Sweet potato

  6. ノートの切れ端

    紙 / Paper

  7. 野菜カゴ

    野菜の日

  8. スクラップブッキング

    スクラップブッキング / Scrapbooking

  9. 段ボール箱

    段ボール / Corrugated board

  10. 電子レンジ(台所)

    電子レンジ / Microwave oven

  11. 伊達巻

    伊達巻の日

  12. アイスクリーム

    アイスクリーム / Ice cream

  13. キッチン栽培(台所栽培)

    台所栽培 / Kitchen gardening

  14. バスルーム(お風呂)

    いい風呂の日

  15. クルミ(胡桃)

    クルミ(胡桃) / Walnut

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930