地図 / Map

地図

知らない場所の道しるべの地図。
情報の可視化や災害時の活用など、用途はいろいろ。



<地図について>

世界地図が初めて作成されたのは2世紀頃です。
古代ローマの天文学者で地理学者のプトレマイオスが世界地図を完成させました。


プトレマイオスは球面としての地球を理解していて、地図も球体状に描き、緯度や経度も取り入れました。

 

近代日本での地図作成では、伊能忠敬が有名です。
幕命を受けて、1800年から17年間の年月をかけて全国の測量を行いました。
歩行教理は4万kmを超え、ほぼ地球一周分です。
年齢は55歳を過ぎてからのことでした。


伊能忠敬は地図が完成する前に亡くなりましたが、その3年後の1821年に、跡を引き継いだ弟子たちによって『大日本沿海輿地全図』が完成しました。

 


参考文献:
『知って びっくり! もののはじまり物語』 汐見 稔幸 (監修) 学研マーケティング


参考サイト:
一般社団法人東京都測量設計業協会 連載 伊能忠敬
(https://www.sokuryo.or.jp/inou)



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. シイタケ(椎茸)

    シイタケ(椎茸) / Shiitake mushroom

  2. アボカド

    アボカド / Avocado

  3. ボールペン

    ボールペン / Ballpoint pen

  4. みたらし団子

    みたらし団子 / Mitarashi dango

  5. ノートパソコン

    パソコン / PC

  6. ICカード(交通系電子マネー)

    ICカード / IC card

  7. パセリ

    パセリ / Parsley

  8. 接着剤

    瞬間接着剤 / Instant glue

  9. サヤエンドウ(莢豌豆)

    さやえんどうの日

  10. 紅茶

    紅茶の日

  11. キュウリ(胡瓜)

    キュウリ(胡瓜) / Cucumber

  12. キャベツ

    キャベツ / Cabbage

  13. ジャム

    ジャム / Jam

  14. チーズケーキ

    チーズケーキ / Cheesecake

  15. 路線バス

    バス / Bus

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  2. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  3. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  4. 梅干し

    梅の日

  5. コウホネ(河骨)

    河骨川

  6. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  7. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  8. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  9. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  10. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930