図書館 / Library

図書館の本

図書館で本を並べるルールは全国共通。
基本を知っていれば素早く本を見つけられて便利な分類法。



<図書館について>

図書館は書店とは異なる分類で本を並べています。
ほとんどの公共図書館では、NDC(日本十進分類法)を採用し、本の背表紙に分類記号をラベルで表しています。


この分類記号を知っておくと、どの図書館でも探す本の棚にたどり着くことが簡単です。
一番左側の数字が大きな分類(第一次区分)で、桁が小さくなるごとに分類が細かくなります。


例:「317.4」の場合

400    自然科学
470    植物学
479    被子植物
479.3   単子葉植物

 

第一次区分だけでも、頭に入れておくと便利です。
0 総記
1 哲学・宗教
2 歴史・地理
3 社会科学
4 自然科学
5 技術
6 産業
7 芸術
8 言語
9 文学

 


参考文献:
『図書館徹底活用術』 寺尾 隆 (監修) 洋泉社



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. マスキングテープ

    マスキングテープ / Masking tape

  2. 電子レンジ(台所)

    電子レンジ / Microwave oven

  3. シイタケ(椎茸)

    シイタケ(椎茸) / Shiitake mushroom

  4. かき氷

    かき氷の日

  5. 団扇(うちわ)

    団扇(うちわ) / Japanese fan

  6. 蛍光ペン

    蛍光ペン / Highlighter

  7. 紅茶(レモンティー)

    紅茶 / Tea

  8. ユズ(柚子)

    冬至(とうじ) <二十四節気>

  9. ワッフル

    ワッフル / Waffle

  10. レジ袋

    レジ袋 / Carrier bag

  11. 洋ナシ

    洋ナシ(洋梨) / Pear

  12. ナス(茄子)

    ナス(茄子) / Eggplant

  13. ハチミツ(蜂蜜)

    ハチミツ(蜂蜜) / Honey

  14. 窓辺

    換気の日

  15. ハンカチ

    ハンカチ / Handkerchief

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サクラ(桜)

    さくらの日

  2. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  3. ヤマザクラ(山桜)

    ヤマザクラ(山桜)

  4. サクラの マメザクラ(豆桜)

    マメザクラ(豆桜)

  5. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  6. シダレザクラ(枝垂桜)

    春の美しい日本語5選

  7. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  8. 靴(ハイヒール)

    靴の記念日

  9. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  10. イチゴ(苺)

    イチゴ(苺) / Strawberry

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031